Chromeで学習する
右クリック「検証」から「コンソール」で実行できる。
表示しているWebページにも反映される。
変数の種類
-
var
最近使われない。 -
let
再代入(値を変えること)ができる。 -
const
再代入ができない。
データ型
-
数値(Number)
整数や少数を扱います。 -
文字列(String)
テキストデータを扱います。 -
真偽値(Boolean)
true
またはfalse
の2つの値だけを持ちます。 -
オブジェクト(Object)
複数のデータをまとめて扱うためのもの。 -
配列(Array)
順序付けられたデータの集まりです。 -
未定義(Undefined)
値が設定されていないことを示す。 -
Null
意図的に空であることを示す。
演算子
- 算術演算子
let a = 5;
let b = 2;
console.log(a + b); // 足し算: 7
console.log(a - b); // 引き算: 3
console.log(a * b); // 掛け算: 10
console.log(a / b); // 割り算: 2.5
console.log(a % b); // 剰余: 1(割った後の余り)
console.log(a ** b); // 累乗: 25(5の2乗)
- 比較演算子
let x = 10;
let y = 20;
console.log(x == y); // 等しいか: false
console.log(x === y); // 厳密に等しいか: false
console.log(x != y); // 等しくないか: true
console.log(x !== y); // 厳密に等しくないか: true
console.log(x < y); // より小さいか: true
console.log(x > y); // より大きいか: false
console.log(x <= y); // 以下か: true
console.log(x >= y); // 以上か: false
- 論理演算子
let isTrue = true;
let isFalse = false;
console.log(isTrue && isFalse); // AND: 両方がtrueの場合のみtrue。結果はfalse
console.log(isTrue || isFalse); // OR: どちらかがtrueならtrue。結果はtrue
console.log(!isTrue); // NOT: trueをfalseに、falseをtrueに反転。結果はfalse
制御構文
- if
let age = 18;
if (age >= 18) {
console.log("You are an adult."); // ageが18以上なら、このコードが実行されます。
} else {
console.log("You are a minor."); // ageが18未満なら、このコードが実行されます。
}
- switch
let color = "red";
switch (color) {
case "red":
console.log("Color is red."); // colorが"red"なら、このコードが実行されます。
break;
case "blue":
console.log("Color is blue."); // colorが"blue"なら、このコードが実行されます。
break;
default:
console.log("Color is not red or blue."); // どの条件にも当てはまらない場合、このコードが実行されます。
break;
}
- for
for (let i = 0; i < 5; i++) {
console.log(i); // 0から4までの数値を順に出力します。
}
- while
let count = 0;
while (count < 5) {
console.log(count); // 0から4までの数値を順に出力します。
count++; // countを1ずつ増やします。
}
感想
markdownトレーニングも兼ねて記事を書きました。
forループで変数の種類を宣言するのが特徴的だと感じました。
Chromeで簡単にJavaScriptで色々な実験ができるので面白そう。