0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

「Notepad++」の「関数リスト」に任意の項目を表示させる方法

Posted at

「Notepad++」のインストールされたフォルダにある、functionListフォルダ内の「c.xml」などの設定ファイルを編集・変更することで、関数リストに任意の項目を表示できます。

設定方法

<function mainExpr="~">の部分に、正規表現で検索式を設定します。正規表現でヒットしたものが「関数リスト」に表示されます。

以下は、「c.xml」設定ファイルをカスタマイズして設定変更したものです。

変更例
<function mainExpr=
"(^\d{2,4}/\d{2}.*?$|^[^\s][^\r\n]*?\{|^===[^=\r\n]+?===.*?$|^---[^-\r\n]+?---.*?$|^ *# *sec:.+?$|^ *##*\$[^\r\n].+?$|^(&#x25BD;|&#x25BC;).+?$|^[^\r\n]*(&#x25A0;&#x25A0;&#x25A0;).*?$)">

変更した「c.xml」設定ファイル内容の外観:
image.png

例えば、「mainExpr="^\d{2,4}/\d{2}.*?$"」と設定すると、テキストデータ内の日付形式(YYYY/MM/DD等)にヒットする行が、「関数リスト」に表示されるように出来ます。

その他の正規表現部分の説明は、

上記の正規表現部分の説明
(^
  \d{2,4}/\d{2}.*?$                             # ① 日付形式(YYYY/MM/DD等)で始まる行
|
  ^[^\s][^\r\n]*?\{                             # ② 先頭が空白でない + { を含む行
|
  ^===[^=\r\n]+?===.*?$                         # ③ ===...=== 形式の見出し行
|
  ^---[^-\r\n]+?---.*?$                         # ④ ---...--- 形式の見出し行
|
  ^ *# *sec:.+?$                                # ⑤ "# sec:" で始まるセクション見出し
|
  ^ *##*\$[^\r\n].+?$                           # ⑥ #$ or ##$ or ###$ ... 形式の見出し行
|
  ^(&#x25BD;|&#x25BC;).+?$                      # ⑦ ▽ or ▼ で始まる行
|
  ^[^\r\n]*(&#x25A0;&#x25A0;&#x25A0;).*?$       # ⑧ 行中に ■■■ がある行
)

注意点

「Notepad++」特有の注意点がいくつかあります。

  • 正規表現の中で「*」や「+」を使用する場合、「.*?」「.+?」等の「?(最小長さヒット)指定が無いと「関数リスト」に表示されません
  • また、行先頭の任意文字列をヒットするように設定するには「[^\r\n]*(改行を除外)としないと「関数リスト」に表示されません
  • 日本語のまま記入すると検索されず無視されます。例えば、(●|○|◎|▽|▼|◆|◇|□|■)の文字は→(&#x25CF;|&#x25CB;|&#x25CE;|&#x25BD;|&#x25BC;|&#x25C6;|&#x25C7;|&#x25A1;|&#x25A0;)のように変換したものを正規表現に記載する必要があります。
    (Unicodeの文字参照形式(&#xXXXX; 形式)に変換し、それを正規表現パターンに含める)

(変換ルール:)
記号 → Unicode 16進 → HTML文字参照形式
例)● → U+25CF → &#x25CF;

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?