!Mac OS X-10.15.7 !ruby-2.7.1p83
変数(variable)
ruby の変数は型宣言 (C ならば int, char 等) が不要.
例えば, 変数への代入は
name = 'Rudy'
でできる.
例題
引数 ARGV[0] を引数 name に代入して
> ruby name_variable.rb Rudy
Hello Rudy.
と返す name_variable.rb を作成する.
まず, name に ARGV[0] を代入する#+beign_src rubyname = ARGV[0]#+end_srcそして, 出力させるために#+beign_src rubyputs "Hello #{name}."#+end_srcとすると
> ruby name_variable.rb Rudy
Hello Rudy.
と出力される.
method
Rubyでは関数 (function) は method を定義(definition)することになる.
methodは0個以上の引数(argument)を取ることができる.例えば
def hello(name)
p name
end
例題
> ruby hello_method.rb Rudy
Hello Rudy.
と返す hello_method.rb を作成する.
まず, name に ARGV[0] を代入する.
name = ARGV[0]
次に hello メソッドを呼び出す
name = ARGV[0]
hello(name)
しかし, これでは hello メソッドが宣言されていないのでエラーがでる.だから, 引数1つの hello メソッドを作成する.
def hello(name)
puts "Hello #{name}."
end
name = ARGV[0]
hello(name)
これで
> ruby hello_method.rb Rudy
Hello Rudy.
と出力される.
参考ページ
チャート式ruby-II(variable and method)
- source ~/grad_members_20f/members/djj31370/c2_name_method_hello.org