LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

OSI参照モデル -データリンク層-

Posted at

データリンク層とは

OSI参照モデルの第2層のことである。
物理層から入ってきたデータをどこからどこへ届けるのかを判断します。
どこからどこへ届けるか、人間でいう住所にあたるものがMACアドレスになります

MACアドレス

Media Access Control addressの略であり、直訳すると媒体アクセス制御アドレスになります。
コンピュータ(媒体)のアクセスを正しいところへアクセスするための住所(アドレス)のことです。
MACアドレスはネットワーク機器やコンピュータのイーサネットインターフェースに製造時に割り振られています。
MACアドレスが同じの場合、ループが起きたしまったり、不要なパケットが増えてしまいます。

スイッチングハブ

パソコンなどの有線接続する際に使用する装置でデータに入っているMACアドレスを見て、行き先を振り分けができるネットワークの中継機器のことです。

主な役割

データリンク層では以下図のようなやりとりが行われており、データの宛先をMACアドレスをスイッチングハブが見て振り分けてます。

スクリーンショット 2022-04-14 22.32.51.png

① AからB宛にデータを転送
② スイッチングハブがデータ内に含まれているMACアドレスを見て振り分ける。
③ Bにデータが届く
④ Cにはデータは届かない

参考文献

https://www.seraku.co.jp/tectec-note/industry/data-link-layer/
https://wa3.i-3-i.info/word1956.html

次回予告

次回はネットワーク層について投稿予定です

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0