Why not login to Qiita and try out its useful features?

We'll deliver articles that match you.

You can read useful information later.

0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ProxmoxVEでUbuntu18.04 + KVM + CUDAな環境を作る

Last updated at Posted at 2020-04-13

ProxmoxVEでPCI-Passthrouphはできる状態になっている前提で進める。
以下参照
https://qiita.com/disksystem/items/0879f379e2bbc7a08675

PART1 VMの作成

UbuntuServer18.04 LTSをインストールする。
https://ubuntu.com/download/server

Windowsのときと同じようにPCI-Passthroughできる状態のVMを用意する

スクリーンショット 2020-04-13 14.36.38.png
スクリーンショット 2020-04-13 14.37.00.png

グラフィックカードは「VMWare互換」を選択する。noVNCでの表示不具合が少ない。BIOSはOVMF、マシンはq35。PCI-Passthroughすると管理画面からUbuntuの画面が見えなくなるので、一旦コンソールで見える状態でUbuntuのインストール作業を行い、SSHでアクセスできる状態まで完了してからGPU-Passthroughを有効化する

スクリーンショット 2020-04-13 14.37.35.png
SSDの場合、Trimの問題があるのでDiscardにチェックを入れると良いかもしれない。
スクリーンショット 2020-04-13 14.38.08.png
CPUの種別は「host」
スクリーンショット 2020-04-13 14.38.24.png
スクリーンショット 2020-04-13 14.38.51.png
RNGの追加。
スクリーンショット 2020-04-13 12.59.02.png

PART2 UbuntuServerのインストール

「English」
スクリーンショット 2020-04-12 12.53.46.png
「Japanese」
スクリーンショット 2020-04-12 12.56.40.png
SSHのインストールを行うかどうかの選択肢が表示されるのでチェックを入れる
スクリーンショット 2020-04-12 13.00.19.png
スクリーンショット 2020-04-12 13.04.49.png
ISOファイルを読まないように管理画面側で変更してからENTERする
スクリーンショット 2020-04-12 13.04.59.png
再起動後にSSHでログインできるか確認する
スクリーンショット 2020-04-12 13.10.41.png
QEMU-Agentをインストールする。管理画面からシャットダウン、IPの確認等できるようになる

$ sudo apt install qemu-guest-agent

その他、キー配列・タイムゾーンを設定する

sudo localectl set-keymap jp106
sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

スクリーンショット 2020-04-12 13.18.32.png
管理画面からシャットダウンをできることを確認する

PART3 PCI-Passthroughを有効化

GPUを取り付け
スクリーンショット 2020-04-12 12.02.18.png
スクリーンショット 2020-04-12 12.03.12.png

/etc/pve/qemu-server/110.confにVMの追加修正

# 追加行。必須なのは「host」「hv_vendor_id=whatever」「kvm=off」あとはパフォーマンス調整のおまけ
args: -cpu 'host,+kvm_pv_unhalt,+kvm_pv_eoi,hv_vendor_id=whatever,kvm=off,hv_relaxed,hv_spinlocks=0x1fff,hv_vapic,hv_time,smep=off,-pcid,-spec-ctrl,-ssbd,-hv-evmcs,+aes'

# 変更1(Windowsでグラボ経由でのオーディオに不具合があったため念の為。q35でも動くは動くはず)
# before
machine: q35
# after
machine: pc-q35-3.1

# 変更2(RyzenなどCPUに内蔵GPUがない場合のみ)
# before
hostpci0: 26:00,pcie=1,x-vga=1
# after
hostpci0: 26:00,pcie=1,x-vga=1,romfile=Z_1050Ti_Mod.rom

起動してSSHでアクセス。GPUを認識しているか確認

$ lspci | grep NVIDIA
01:00.0 VGA compatible controller: NVIDIA Corporation GP107 [GeForce GTX 1050 Ti] (rev a1)
01:00.1 Audio device: NVIDIA Corporation GP107GL High Definition Audio Controller (rev a1)

PART4 CUDAのインストール

wget https://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/repos/ubuntu1804/x86_64/cuda-ubuntu1804.pin
sudo mv cuda-ubuntu1804.pin /etc/apt/preferences.d/cuda-repository-pin-600
sudo apt-key adv --fetch-keys https://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/repos/ubuntu1804/x86_64/7fa2af80.pub
sudo add-apt-repository "deb http://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/repos/ubuntu1804/x86_64/ /"
sudo apt update
sudo apt -y install cuda-drivers cuda
echo 'export PATH="/usr/local/cuda/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
echo 'export LD_LIBRARY_PATH="/usr/local/cuda/lib64:$LD_LIBRARY_PATH"' >> ~/.bashrc
sudo reboot

再起動後にCUDAが動作しているか確認する

$ nvidia-smi

Mon Apr 13 06:51:55 2020       
+-----------------------------------------------------------------------------+
| NVIDIA-SMI 440.64.00    Driver Version: 440.64.00    CUDA Version: 10.2     |
|-------------------------------+----------------------+----------------------+
| GPU  Name        Persistence-M| Bus-Id        Disp.A | Volatile Uncorr. ECC |
| Fan  Temp  Perf  Pwr:Usage/Cap|         Memory-Usage | GPU-Util  Compute M. |
|===============================+======================+======================|
|   0  GeForce GTX 105...  On   | 00000000:01:00.0 Off |                  N/A |
| 30%   19C    P8    N/A /  75W |      1MiB /  4040MiB |      0%      Default |
+-------------------------------+----------------------+----------------------+
                                                                               
+-----------------------------------------------------------------------------+
| Processes:                                                       GPU Memory |
|  GPU       PID   Type   Process name                             Usage      |
|=============================================================================|
|  No running processes found                                                 |
+-----------------------------------------------------------------------------+

おしまい

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?