0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

激安中華HMIを購入したが使~~いこなせなかった~~えるようになった話w

Last updated at Posted at 2023-09-14

HMI+PLCを使いたくて、Amazonの山奥に分け入ってみるとこんなものがあった。

スクリーンショット_2023-09-14_12-58-45.png

うむ。安い。とりあえずポチる。中国の山奥から1週間位で届いた。 中華満載w

top.jpeg

AP320TというHMIらしい。開発ソフトは中国のWinsunzk社からダウンロードできるようだ。

https://www.winsunzk.cn/en/file?type=1&page=2

にある、AP320tSoft(20190710)_all が使えるらしい。

早速インストールして付属のRS-232Cケーブルでつないでみるがウントモスントモ言わないw

色々いじっていると、RS232Cコネクタの1ピンと2ピンをショートさせるとダウンロードモードに入れるようだ。

Download.jpeg

これでダウンロードボタンを押せばプログラムが動く、と思ったら機種が違うとか言われて書き込めないw

download2.jpeg

OP320Tってなによw 情報読み出しではちゃんとAP320Tが出てくるのに。

download4.jpeg

バイナリファイルに含まれるOP320Tの文字列をAP320Tに書き換えたりしたが、ダウンロードできず降参w

こいつを動かせる勇者を求む!!

ダメ元でこれとおなじHMIを売っているAliexpressのセラーに連絡してみたところ、製品の製造元の直販セラーであることが判明。

色々調べてもらい、ダウンロード先の開発ソフトのバージョンが古くて書き込みができないことが判明した。
ありがとう、Owenさん!

開発ソフトを APSoft(20211129)_English に差し替えてもらった。これだとAP320Tにダウンロードができた。

hmi.jpeg

これで開発ができるようになったので、PLCと組み合わせてモーターでも回してみようw

と、やってみたがまた躓いた。HMIとPLCの通信ができないのである。

PLCは三菱の互換品(Fx2N)で、Amazonで3000円くらいで手に入る。
このPLCはPythonでも操作することができた。

最初、HMIにRS232Cの口が出ているので、こことPLCの書き込みポートをつないだのだが、
操作ができない。またまたOWENさんに聞いてみると、RS232C-TTL変換器が必要とのことw

image0.jpeg

幸いAmazonで500円くらいで売ってるので、これを介してつなげるとモーターが回った!

image1.jpeg

総額1万円以下でPLC+HMI環境が手に入った。やれやれ。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?