0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Alfred 4 自分用にカスタマイズ(テーマ変更 or 設定編)

Last updated at Posted at 2019-11-05

テーマエディタのカスタマイズと、公開テーマのインポート方法

「Alfred 4」からダークモードにも対応されました。

新たにダークモード用の「Alfred macOS Dark」が追加されていたのですが、選択色(青色)の主張が強すぎるように感じたので、変更されるのがいいと思いました。

なので、以下のサイトから好みのテーマをインポートしました。

人それぞれなので、いろんなテーマから自分のMacに合っているものを探してみよう。

公開されているテーマのインストール方法

Packalというサイトでは、200以上の色んなテーマが公開されています。
スクリーンショット 2019-10-31 16.09.03.png

上部メニューの「Themes」 → 「+ Browse」をクリックし、インストールしたいテーマを選択して、「+ Import theme」をクリックすると、「Alfred」にテーマをインストールできます。
スクリーンショット 2019-10-31 16.09.33.png

Dracula Theme をインストール

私のおすすめはこちらのテーマです。
そう、「Dracula」テーマです。
スクリーンショット 2019-10-31 17.00.45.png

Dracula Themeのページから「Alfred」をクリックします。
スクリーンショット_2019-10-18_0_15_50.png

インストール方法が書かれていますので、その通りにインストールしてください。
スクリーンショット 2019-10-18 0.29.03.png

Dracula Themeのインストールが分からない人向け

  1. 「Alfred」の環境設定の「Appearance」を開きます。
  2. 上記サイトからダウンロードしたファイル(gitからダウンロード、または、zipファイルを解凍)の「Dracula.alfredappearance」をテーマ一覧にドラッグ&ドロップします。
スクリーンショット_2019-11-04_16_13_35.png 3. 「import」をクリックします。 スクリーンショット 2019-11-04 16.14.58.png 4. 「Dracula」を選択し、完了。

独自テーマ作成

独自でテーマを作成することもできます。

  1. 左下にある「+」ボタンをクリックして新しいテーマを作成します。
  2. 「Theme Name:」にはテーマの名前、「Created By:」には自分の名前(作者名)を入力します。
スクリーンショット 2019-11-05 10.22.34.png 3. テーマ編集は、直感的にマウスでカスタマイズできます。
  • 変更したい場所をドラッグ・・・幅や行間の変更
  • 変更したい要素をクリック・・・背景色や文字色の変更
  • 文字を右クリック・・・フォントの変更
  • アイコンをドラッグ・・・サイズの変更

既存のテーマを右クリックして「Duplicate Theme…」でテーマのコピーもできます。

おまけ

私の場合、Dracula Themeを「Slack」や「Visual Studio Code」、「vim」、「Sublime」、「Xcode」、「Atom」、「Emacs」、「JetBrains」、「Brackets」、「iTerm」、「Zsh」、「Terminal」、「Sequel Pro」、「GitHub Pages」、「Ulysses」、「Quiver」らに設定しています。

各設定は、リンク先にインストール方法などが書かれていますので、その通りにインストール(ダウンロードと設定)してください。

初期設定

Macのシステム環境設定の「セキュリティとプライバシー」→「プライバシー」→「アクセシビリティ」と「フルディスクアクセス」で「Alfred」の権限を与えます。
スクリーンショット_2019-11-04_15_36_32.png
※アクセシビリティ

スクリーンショット_2019-11-04_15_36_40.png ※フルディスクアクセス

General

「Alfred」を使い始める前に設定を整えましょう。
スクリーンショット_2019-11-01_16_59_37.png
Startup :「Launch Alfred at login」チェック(そのまま)

Alfred Hotkey:command + Spaceに変更
※初期設定はoption + Space

Where are you:「Japan」に変更
※初期設定は「International」

Permissions:そのまま

この設定画面では、とくにそのままでも問題ないですが、「Alfred」を起動しやすいHotkeyのセットだけはしておきましょう。

次回予告

初期設定の続きを書きたいと思います。

あくまで自分用なので、やり方を覚えて独自のカスタマイズを完成させましょう。

つづく

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?