これは何?
- SSLの証明書を短期間のみ使用したい場合、無料で利用する方法が無いか検討した結果をまとめたもの。
結論
- 試用期間をうまく利用する。(14日〜30日間無料)
利用サービス
すぐ取得して、試したいので 即日(即時、15分以内に)発行されるものに限り ます。
サービス名 | 無料期間 | ブラウザ認証(※1) | 申請方法 |
---|---|---|---|
digitrust | 30日間 | ー | HPのSTEP1のリンクから |
Symantec | 14日間 | ×(ブラウザにルート証明書をインストールしないとダメな模様) | HPのページ中間のバナーより |
ecocert | 30日間 | ○(タイミングによって認証エラーが出ることがありました) | HPの申し込みボタンから |
※1 : ブラウザ認証とは、Chrome / Firefox / Safariでアクセスした際に証明書でエラーが出ずに、利用出来るかどうか。(正式な呼び方がありましたら教えて頂けると幸いです) |
その他
- 無料SSLがあるようですが、色々と手続きが複雑だったので上のサービスを利用しました。
参考サイト:http://qiita.com/k-shogo/items/870b6d3939dd08da2de4 - SSLの鍵の作り方は、Elastic Load Balancing の SSL 証明書を参考にしました。