LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Railsの[validates :~, presence: true]と[null: false]の違い

Posted at

Railsの[validates :~, presence: true]と[null: false]の違い

主に自分用に、初めての投稿です

[結論]

2つとも、nilの保存が防ぐことができますが、[null: false]の場合、""(空文字)を保存することが可能です。

また、[validates :~, presence: true]の場合、ブラウザ上からの保存はできませんが、SQLから保存処理を行うことができます。

そのため、カラムに制約をつける際は、マイグレーションファイルに[null: false],モデルに[validates :~, presence: true]の、2つの記述を書いておくと安心です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0