LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

大学がリモート授業をするなら画面にコメントを流すNicoNico SPEENYAはアリなんじゃないか

Posted at

コロナ対策として、大学がリモートでの授業配信を進めていくらしいですね。
どういった形で配信されるのかはわかりませんが、大勢が聴講する授業では学生と講師間でのコミュニケーションが難しそうなので、コメントを打って意見や質問を共有できるといいんじゃないかと。
(最近はそういうのが当たり前にあるのかもしれないけど、特にどういうシステムが使われてるとかは知らない状態で書いてます)

そこで、Chrome Extensionでコメントを流せるNicoNico SPEENYAってあったよなと思い出して試してみたのでデプロイ方法とか書いておきます。
私は社畜なのでリモート会議ででもネタとして使わせていただこうと思います。

NicoNico SPEENYA
https://github.com/chimerast/niconico-speenya

前提

  • gitが利用可能
  • docker/docker-composeが利用可能

ローカルでデプロイ

git clone https://github.com/chimerast/niconico-speenya.git
cd niconico-speenya
vi docker-compose.yml
docker-compose.yml
version: "3"

services:
  nicosp:
    build: .
    restart: unless-stopped
    ports:
      - 2525:80
docker-compose up --build -d 

ブラウザで
http://localhost:2525

2020-03-30_225503.png

./make-package.sh
cd dist
[root@localhost dist]# ls -l
合計 308
-rw-r--r-- 1 root root 314662  3月 30 23:08 extension.zip

できあがったファイルzipファイルを
chrome://extensions/
にドラッグアンドドロップしてインストール。
コメントサーバ側からコメントを入力するとChromeにコメントが流れる。
2020-03-30_230205.png

コメントサーバをインターネットに公開しておいて、授業スライドをSharepointとかでWeb上で表示して画面共有しておけば、学生側がコメントを流せるというような使い方ができるんじゃないか。(認証がないとか、荒れるとかいう話は別にしておいて)

インターネット公開

一応簡単にインターネット公開用設定も。
例によってリバースプロキシにぶら下げてLet's Encrypt対応。

docker-compose.yml
version: "3"

services:
  nicosp:
    build: .
    restart: unless-stopped
    environment:
      TZ: Asia/Tokyo
      VIRTUAL_HOST: #あなたのドメイン名
      LETSENCRYPT_HOST: #あなたのドメイン名
      LETSENCRYPT_EMAIL: #メアド

  nginx-proxy:
    image: jwilder/nginx-proxy
    restart: always
    ports:
      - 80:80
      - 443:443
    volumes:
      - /dockerdata/nginx-proxy/certs:/etc/nginx/certs:ro
      - /dockerdata/nginx-proxy/htpasswd:/etc/nginx/htpasswd
      - /etc/nginx/vhost.d
      - /usr/share/nginx/html
      - /var/run/docker.sock:/tmp/docker.sock:ro

  letsencrypt-nginx-proxy-companion:
    image: jrcs/letsencrypt-nginx-proxy-companion
    restart: always
    volumes:
      - /home/web/wordpress/certs:/etc/nginx/certs:rw
      - /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock:ro
    volumes_from:
      - nginx-proxy

networks:
  default:
    external:
      name: shared

Chrome extensionを公開したサーバに対応させる。

vi ./extension/scripts/content-script.js
--------------------
  const SERVER_URL = 'http://localhost:2525' #ここを公開したURLに書き換える。
--------------------
./make-package.sh

これで公開したコメントサーバから読み込むことができるはず。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0