LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

iOSアプリ配信時の流れ

Last updated at Posted at 2022-10-18

前書き

2年前くらいにiOSアプリ開発した際にアプリ配信するまでの流れをすんなり理解できず、
いろいろ調査してまとめた資料を公開してみようと思い立ちました。

本題

資料といっても1枚絵にまとめた俯瞰図です。
個人で調べてまとめたものなので誤りがあるかもしれません。
また、配信方法に関してはよく変更されるようなので正確な情報は公式ページを参考にしてください。

iOSアプリ配信方法俯瞰図.png

用語補足

  • Apple Developer Program(ADP):個人または企業が登録可能なメンバーシップ

  • Apple Developer Enterprise Program(ADEP):企業のみが登録可能なメンバーシップ

  • Apple Developer:アプリ開発に必要な機能を提供する無料Webサービス(ADP/ADEP必須)

  • Apple ID:Apple社が提供するサービスを利用するのに必要なアカウントID

  • App:iOSアプリケーション

  • App ID:アプリ識別に使用される文字列、Team IDとBundle IDまたはワイルドカードで構成される

  • Bundle ID:アプリ識別に使用される一意の文字列

  • UDID:Unique Device Identifier、iOS端末に固有のID

  • Provisioning Profile:開発者や端末とアプリを紐づけるバイナリファイル

  • App Store Connect:App Store または TestFlight で配信するアプリを管理する無料Webソリューション(ADP/ADEP必須)

  • MDM:Mobile Device Management、多数のデバイスを一元管理しアプリ配信も可能なサービス。
    Apple社ではなく複数の一般企業が提供している。

  • ABM:Apple Business Manager、DEPとVPPの機能を包括したApple社提供の無料サービス。
    MDMと連携することで効果を発揮する。

  • DEP:Device Enrollment Program、購入したデバイスの登録や設定を効率化するサービス

  • VPP:Volume Parchase Program、AppStore上のコンテンツを一括購入するためのサービス

  • TestFlight:開発者内部または外部の一般ユーザ向けにベータ版アプリをテストする際に利用するサービス

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1