0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

タブレット購入記録20250328

Posted at

動機

  • 時期的問題
    • 学割利用資格を今年度いっぱいで失う
    • 現在の端末のXiaomi Pad5 256GB版を購入して3年経ちセキュリティアップデート頻度が低下している
  • 慢性的不満
    • デフォルトランチャーアプリ
      • デフォルトランチャーアプリが初期から改悪アプデが入り、最大アイコン密度が非常に低い(4*6)
      • デフォルトランチャーアプリがかなりもっさり。表示まで時間がかかる
    • 指紋認証非搭載

Xiaomi Pad5のよかったところ

不満点(大した不満は無かったが)は前項にて記載した。良かった点を羅列する。

  • ディスプレイ性能が良い(解像度 リフレッシュレート)
  • 音が良い
  • ユーザ切り替え機能やデュアルアプリ機能(メインユーザ サブユーザ)がある(Androidのサポートより前からあった)
  • アプリロック機能がある
  • 電池持ちに関して不満を感じたことが無い
  • ストレージに余裕がある

タブレットの用途

タブレットに求める要件を決めるにあたって、何に利用していたか、何に利用したいかを記す。

  • 外出中の
    • アニメ視聴
    • 地図
    • ブラウザ
    • Twitter
    • PDF閲覧
  • プロセカ

タブレットに求める要件

上記を踏まえて、最低限満たしたい要件を記す。

機能 レベル
画面 10インチ以上(Xiaomi Pad5と同等以上)
ストレージ 128GB以上
他人貸与時用の機能 有り
最低ソフトウェアアップデート保証 現在から3年以上
CPU?性能 Xiaomi Pad 5より高性能
価格 80000円以内

できれば追加で満たしたい要件を記す

機能 レベル
ストレージ 256GB以上
生体認証 指紋認証
メーカ できれば日本と友好国籍企業
価格 60000円以内

よくよく考えると、意外と求めるものは少ないんだなぁと。

要件を満たすタブレット一覧

商品名 価格(円)
iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 54800
iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 256GB 70800
Xiaomi Pad 7 8GB+256GB 54980
Xiaomi Pad 7 Pro 8GB+128GB 67980
Galaxy Tab S6 Lite 2024 53570
IdeaTab Pro 54780

どれもそれほど大きく価格は変わらない。
128GBから256GBにアップすると大きく価格上昇。10000円以上の価値は無いと感じ、128GBモデルに絞ることにした。

各機種特徴

iPad A16

  • Air Tag探せる
  • Appleトークに混じれる
  • 指紋認証

Xiaomi Pad 7

  • 今使っているXiaomi Pad 5の後継機種で使い慣れている
  • 144Hzディスプレイ
  • クアッドスピーカ

Galaxy Tab S6

  • 内蔵ストレージは64GBで別売りSDカード拡張可能
  • GPSセンサ搭載

IdeaPad

  • バッテリーでかい 10200mAh
  • Android 16まで 2029まで保証
  • microSD対応

購入

iPad購入しました。
AppleのブランドイメージとAirTag使えることが決め手でした。ここまで悩んでズッコケそうな判断材料でした。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?