LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

「トートロジー」と「矛盾」の論理回路はやっぱりNANDから作れる

Last updated at Posted at 2022-04-27

スクリーンショット 2022-04-27 9.02.49.png
結論:上がトートロジー、下が矛盾です。

Wikipediaの真理値表を眺めていると入力にかかわらず常に真、常に偽である項目があることに気づきました。
これがトートロジーと矛盾です。
スクリーンショット 2022-04-27 9.04.44.png
Nand2TetrisによるとNAND素子で全ての演算ができるということだったので、トートロジーと矛盾もNANDから導出できないか考えてみました。
で、できたのが冒頭の図です。
NOT、OR、ANDしか使っていないので、これはやはりNANDから導けるということですね。
この回路に使用価値があるのかといわれると微妙ですが(VDD、GNDの方がシンプル)、NANDの完全性を確かめられた気がします。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1