2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

AWS LambdaとServerless #1Advent Calendar 2019

Day 5

AWS Lambda + DynamoDB + SES で作るServerlessメール配信機能

Posted at

今までは大量にメールを配信するシステムをつくるのは簡単なことではなかた。
ですが、AWSが提供している複数のサービスを組み合わせることで大量のメールを配信する機能も簡単に作れるようになりましたね。いろいろなユーズケースによって、様々設計方法があるかと思いますが今回はAWS Lambda + SQS + DynamoDB + S3の組み合わせでつくるメール配信機能を設計してみました。

作成したい機能

テンプレートで作成したメールマガジンデータファイルをS3にアップして、おなじく対象のユーザリストをcsv形式のファイルをアップすると、配信希望の時間になったら大量のユーザに対してメールを配信する。配信したメールの配信履歴を6月間保存してそれ以前の配信履歴を削除する。

設計図

パタン1:事前準備しないで送信

plantuml(1).png

パタン2:事前に送信対象を準備してより早く送信する

plantuml(2).png

設計パタンの紹介

今回は簡単なServerless実装を考えた結果、上のような図になりました。また2パタンを準備していますが、パタン1はそれほど件数が多くなくて、データ準備から配信まで一つのSchedule Eventにて実装しているパタンです。
パタン2は配信データ件数が大量の場合、より早く多くのユーザへメールを配信するために、配信時間になる前に配信するデータを準備して置きます。配信時間になったらそのデータを送信するような設計になります。そのため、実行処理が2つのEventにて処理する想定です。

パタン1:

  1. Webのフロントエントで配信するメール文面ファイルと対象のメールアドレスを含むユーザリストファイルをS3へアップロードします。今回はVue.jsにてFrontendを準備する予定です。Vue.js +AWS Amplify をつかってFrontendからS3へ直接ファイルをアップします。
  • ファイルがアップロードできたらそれらのファイル名、配信日、S3のファイルPathなどのMetadataをDynamoDBのmagazine Tableに記録しています。この登録の処理はAWS AppSyncを利用して実施します。
  • 配信時間になったらCloudWatch EventによってScheduleされたEventが発行され、PrepareSendListFunctionが実行されます。
  • PrepareSendListFunctionでMagazine Tableから該当のレコードをQueryします。
  • Query結果で配信対象が存在したらそのレコードにあるs3のPathからメールの文面情報と、ユーザリストを取得します。
  • MagazineTableのステタスを処理済みに更新します。
  • ユーザごとの配信情報を作成してmagazineDat TableにInsertします。
  • magazineDat Tableに登録されたらProcessMailFunctionをTriggerするようにDynamaoDbStreamを設定します。
  • ProcessMailFunctionでメールをSESへ登録行います。
  • SESがユーザへメール送信します。
  • SESが受け取ったメール情報を各ユーザへ送ります。

パタン2:

  1. Webのフロントエントで配信するメール文面ファイルと対象のメールアドレスを含むユーザリストファイルをS3へアップロードします。今回はVue.jsにてFrontendを準備する予定です。Vue.js + AWS Amplify をつかってFrontendからS3へ直接ファイルをアップします。
  • ファイルがアップロードできたらそれらのファイル名、配信日、S3のファイルPathなどのMetadataをDynamoDBのmagazine Tableに記録しています。この登録の処理はAWS AppSyncを利用して実施します。
  • 配信時間になる前(30分前を想定します)CloudWatch Event(ScheduleEventToQueue)によってScheduleされたEventがTriggerされ、PrepareSendListFunctionが実行されます。
  • PrepareSendListFunctionでMagazine Tableから該当のレコードがあるかをQueryします。
  • Query結果で配信対象が存在したらそのレコードにあるs3のPathからメールの文面情報と、ユーザリストを取得します。
  • ユーザごとの配信情報を作成してmagazineDat TableにInsertします。
  • MagazineTableのステタスを処理済みに更新します。
  • 配信時間になったらCloudWatch Event(ScheduleEventToSend)によってScheduleされたEventがTriggerされ、CheckSendListFunctionが実行されます。
  • CheckSendListFunctionでMagazineDat Tableから配信必要なレコードがあるかをQueryします。
  • 該当のレーコドがあったらSQS(TriggerMail)に登録します。
  • SQSにqueueが登録されたらProcessMailFunctionをTriggerするようSQS Queueの設定します。
  • ProcessMailFunctionでメールをSESへ登録行います。
  • SESへメール登録成功したらMagazineDat TableのメールステータスをSentにupdateします。
  • SESが受け取ったメール情報を各ユーザへ送ります。

おわりに

コードの実装はこれからになりますが、設計図を考えてみたら実装が難しくないですね。また実装はしてないですが、今度実装したらその内容を投稿します。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?