ARKit基礎
2018年もあと1時間で終了です。
今年は、ARのデモアプリをいくつか作ったりしましたが、AppStoreに出す程のアプリがまだ開発できていない事が心残りです。
来年こそ、ARKitを使いこなしていきたいと思っているのですが、UIKitほどまだ仲良くなれていない感じがするので、今更ながらARKitの基本的な使い方や作法をまとめて復習していきます。
平面検出して3Dオブジェクトを置く
デモで一番良くみる平面検出して、3Dオブジェクトを置くやつ。
最低限のコードで平面検出 + 3Dオブジェクト配置を実装するには以下の様な流れになります。
- ARSCNViewの設定(水平面を検出する設定)
- 3Dオブジェクト取り込み用のメソッドの準備(今回はdaeファイル)
- ARSCNViewDelegateのメソッドで3Dオブジェクトを配置
ARSCNViewの設定
ViewController.swift
class ViewController: UIViewController {
@IBOutlet var sceneView: ARSCNView!
override func viewDidLoad() {
super.viewDidLoad()
// Set the view's delegate
sceneView.delegate = self
// fps情報などを表示
sceneView.showsStatistics = true
// デバッグ用に特徴点を表示
sceneView.debugOptions = ARSCNDebugOptions.showFeaturePoints
//Viewに初期化したsceneをセット
sceneView.scene = SCNScene()
}
override func viewWillAppear(_ animated: Bool) {
super.viewWillAppear(animated)
// Sessionの設定
let configuration = ARWorldTrackingConfiguration()
// .horizontalで水平面 (.verticalだと垂直面を検知)
configuration.planeDetection = .horizontal
//空間から光の情報を取得し画面上のライトの情報に適応
configuration.isLightEstimationEnabled = true
// sessionをスタート
sceneView.session.run(configuration)
}
override func viewWillDisappear(_ animated: Bool) {
super.viewWillDisappear(animated)
// sessionをストップ
sceneView.session.pause()
}
3Dオブジェクト取り込み用のメソッド
dae形式のファイルを取り込み
こちらの3Dモデルを利用させていただきました。
Beer bottle
ViewController.swift
func load3dObject() -> SCNNode {
let url = Bundle.main.url(forResource: "3d.scnassets/bottle", withExtension: "dae")!
let sceneSource = SCNSceneSource(url: url, options: nil)!
let virtualObjectNode
= sceneSource.entryWithIdentifier("bottle", withClass: SCNNode.self)!
return virtualObjectNode
}
ARSCNViewDelegateのメソッドで配置
平面を新たに検知した際に、呼ばれるrenderer(_:didAdd:for:)で、検知したNodeに3DオブジェクトのNodeを追加
ViewController.swift
func renderer(_ renderer: SCNSceneRenderer, didAdd node: SCNNode, for anchor: ARAnchor) {
node.addChildNode(load3dObject())
}
結果
シャドーやライトを調整しないとあまりリアリティが出ないですね。
あと、特徴量の少ない真っ白な床とかは、うまく検出できません。
アプリ化する際には、インストラクションをうまく作らないとユーザにストレスを与えてしまいそうです。