LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

【 AWS 】RDSとは?

Last updated at Posted at 2023-02-23

はじめに

こちらの記事は、AWS-CLF取得にむけての自身のメモ、アウトプット記事となります。

RDSとは?

RDSとはAmazon Relational Detabase Serviceの略称である。
RDSはリレーショナル型データベースであり、行と列の2軸を表形式で管理するデータベースのことを指す。

データベースは、特定の条件に基づいて複数のデータを管理し、必要に応じて目的のデータ検索・編集を行うために必須である。

RDBMSとは?

RDBMSとはRelatinal Detabase Management Systemの略称である。

コンピュータ上で、リレーショナルデータベースを構築する際には、
リレーショナルデータベースを管理するためのソフトウェアを使う必要性がある。

AWS RDSで利用できるRDBMS

Amazon Aurora
→MySQL/PostgreSQL互換のクラウドに最適化されたリレーショナルデータベース

MySQL
→オープンソース型のリレーショナルデータベース
シンプルなデータベースでの利用に向いている

PostgreSQL
→オープンソース型のリレーショナルデータベース
多機能なため、大量のデータを処理するWebシステムのバックエンド処理などに向いている

MariaDB
→MySQLを基に作られたデータベース
MySQLの互換性が高いため、今後シェアが拡大する可能性が高い

Oracle
→世界で最初に採用されたRDBMS
データベースにおける信頼が高いため、大手企業などを中心に利用されている

Microsoft SQL Server
→Windowsとの相性が良い

RDSのメリット

インフラ管理はAWSが行うため、開発に注力ができる

RDSインスタンス作成時にバックアップ設定が行われる為、サードパーティの用意が必要ない

マルチAZ配置設定を行うことで、レプリケーション・フェイルオーバーが自動的に行われるため、SPOFとならない設計、高可用性を実現

整合性や複雑なクエリの処理に強い

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0