0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

SOLID

SOLID原則は、オブジェクト指向設計の5つの基本的な原則を表します。
これらの原則は、ソフトウェアの保守性と拡張性を向上させることを目的としています。

  • 単一責任の原則(Single Responsibility)
    目的:1つのクラスは1つの責任を持つべき。
    理由:クラスが1つの責務だけを持つことで、変更が発生した際に影響範囲を最小限に抑える。
  • オープン/クローズドの原則(Open/Closed Principle)
    目的:クラスは拡張に対して開き、修正に対して閉じていなければならない。
    理由:既存のコードを変更せずに新しい機能を追加できるようにすることで、柔軟性、拡張性、安定性を確保する。
  • リスコフの置換原則(Liskov Substitution Principle)
    目的:基本型(親クラス)はその派生型(子クラス)で置換可能であるべき。
    理由:派生型が基本型として振る舞えることで、コードの予測可能性と拡張性を確保する。
  • インターフェースの分離の原則(Interface Segregation Principle)
    目的:クライアントが利用しないメソッドに依存すべきではない。
    理由:クライアントが利用しないメソッドに依存しないことで、冗長な依存関係を回避する。
  • 依存性逆転の原則(Dependency Inversion Principle)
    目的:高水準のモジュール(上位の機能)は低水準のモジュール(下位の機能)に依存すべきではなく、どちらも抽象に依存すべき。
    理由:高水準のモジュールが低水準のモジュールに依存せず、抽象に依存することで、柔軟性と拡張性を向上させる。

KISS(Keep It Simple, Stupid)

目的:シンプルなソリューションが複雑なものよりも優れているという考え方。
理由:冗長なコードや複雑な構造はバグの原因となりやすく保守性が低下する。

DRY(Don’t Repeat Yourself)

目的:同じコードやロジックを重複せずに再利用すること。
理由:共通の機能やロジックを関数やクラスにまとめることで、変更が発生した場合に一箇所の修正で済み、コードの一貫性が保たれる。

YAGNI(You Ain’t Gonna Need It)

目的:将来の利用を想定せず、不必要な機能や拡張を避けて開発効率を向上させる。
理由:不必要な機能は開発時間の無駄であり、過剰な拡張はコードベースを複雑にし、保守性を低下させるから。

SLAP(Single Level of Abstraction Principle)

目的:コード内で同じレベルの抽象度を維持すること。
理由:コードの読みやすさを向上させ、理解が容易になり、保守性が向上する。

Separation of Concerns

目的:システムを異なる概念や機能に基づいて複数の独立した部分に分割すること。
理由:関心ごとの分離により、モジュール性が向上し、変更が特定の領域に制限され、保守性と拡張性が向上する。

Leaky Abstraction

目的:抽象化が完全でなく、内部の実装の詳細が漏れることを最小限に抑えること。
理由:完全な抽象化が難しい場合、詳細が漏れると、使用者が予測できない挙動や問題に直面する可能性があるため。

まとめ

これらの原則を適用することで、ソフトウェア開発プロセスがより効率的かつ効果的になります。各原則は、特定の問題を解決するためのガイドラインを提供し、より良い設計決定を行うのに役立ちます。ソフトウェアの品質を向上させるために、これらの原則を常に念頭に置くことが重要です。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?