30
17

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ChatGPTの拡張機能が地味に最高に便利だった

Last updated at Posted at 2022-12-08

はじめに

  • 概要
    • つい最近、OpenAIがChatGPTというAIのベータ版を公開して、実際に使ってみた結果かなり便利だな感じていて、さらに面白い使い方ができるGoogle・Firefox拡張機能見つけたので、その拡張機能を紹介します。
  • 想定読者
    • ChatGPTを既に使っている人(これから使ってみたい人)

今回やること

  • 今回はGoogleの拡張機能を実際に使ってみる。

前提(準備)

  • ChatGPTをまだ使っていない方は、下記参照して使用できるようにしておいてください。

実際に使ってみる

今回は適当にクライアントから入力された値があって、その値にカンマが入っていたらPHP側でそのカンマを消したいという仮定で進めてみます。

  1. まずはGoogleから拡張機能をダウンロードして、ChatGPTの開発元であるOpenAIのアカウント作成する。
  2. OpenAIにログインした状態にしておく。
  3. GoogleでPHP カンマを取り除くのように、やりたいことを検索してみる。
  4. 下記のように右側あたりに、ChatGPTが使用方法とそのコードの説明をしてくれます。

スクリーンショット 2022-12-08 13.52.16.png

※注意点

  • 先にOpenAIにログインできていないと、下記のように先にログインしてくださいと言われますので忘れずに。
    スクリーンショット 2022-12-08 14.03.35.png

使ってみて感じたメリット

  • わからないことが出てきた場合に今まで通り、Google検索をしつつも先にChatGPTにもヒントを伺うことが可能で、そのヒントで解決したら検索結果は無視できますし、回答が微妙な場合はそのまま検索結果を見ていけるという合わせ技ができるのがよいですね。

終わりに

ChatGPTを使ってみた感覚だと、今まではわからないことが出てきた際にはググっていたが、それがChatGPTに置き換わりそうな気がしてきました、、、
なぜかというとコードの説明やなんでこうなっているか?などもきちんと説明してくれるかつ、「〜でもできるのでは?」みたいに聞きなおすと、「確かにそれでもできますが、1点問題があります。それには...」のように続けて返事までしてくれます。
もうわからないことは、まずAIに聞く時代に突入したのかもしれませんねw

しかし、かといって知りたい内容によってはググりたい場合も出てくるので、いっそのことならChatGPTに訪ねつつ、回答が微妙な場合は検索結果を見ていくといったやり方を叶えてくれるこの拡張機能は最高ですね。

参考

30
17
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
30
17

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?