はじめに
MacでVSCodeで開発をしていて、ロジクールのMX Master3のマウスを愛用していて特に「進む」と「戻る」がキーボードではなく、マウスでてきるのが良いなーって思ってましたが、最近マウスをよく持っているとやはり手がよく疲れてきて悲鳴を上げてしまってました。
そこで最近マウス離れをするために、Macのトラックパッドをよく使うようになりかなり手が楽になってたのですが、、、
なんとまぁ「戻る」と「進む」のショートカットはよく使うために、マウスでなくキーボードでやるのがやたら億劫にw
そんなこんなでどうにかMacのトラックパッドで戻るや進むをVSCodeの設定だけで、やろうとしたけどどうやら難しそう・・・
そこで色々調べてみると、なんと下記の救世主が・・・!!
-
BetterTouchTool
- BetterTouchToolの試用期間が終わった後、自動的に有料プランに移行することはありません。
- 試用期間が終わると、アプリケーションは一部の機能が制限されるか、もしくは全ての機能が利用できなくなる。
- 45日間無料
- 買い切りの永久ライセンス有り($21)
ライセンス | 料金 |
---|---|
Standard License | $9 |
Lifetime License | $21 |
SETAPP | 月額$9.99~ |
今回やること
- VSCodeにて、Macトラックパッドで戻る&進むを
BetterTouchTool
を用いて実現させる。
前提(準備)
- VSCodeがインストール済
- PCがMacなこと
- マウスで手が疲れていて、トラックパッドに移行したい人向け
実際にやってみる
まず、VS Codeのデフォルトの「戻る/進む」のショートカットは以下のとおりです。
- 戻る:
Ctrl + -
- 進む:
Ctrl + Shift + +
※自分は進むをCtrl + Shift + -
ではなく、Ctrl + +
に変えていたのですが、そこは適宣変更ください。
では、BetterTouchTool
を使ってMacのタッチパッドでの3本指ジェスチャをVSCodeの進む・戻るに設定する手順をざっくり以下に記載します。
-
BetterTouchTool
をインストールして権限周りOKして開いたところまでいきます
-
キーボードショートカットを送信するをクリックして、VSCodeで「進む」に設定しているショートカットを入力(赤文字で表示されているやつは、VSCodeを選んで設定していたら無視しても大丈夫です)
-
同様に戻るも設定します
以上で設定は完了です。
VSCodeを開き、3本指のスワイプ(お好み)で「進む」「戻る」が行えることを確認してみてください!
終わりに
トラックパッド疲れなくて快適ですね!!
自分は無料版終わったら、永久ライセンス購入するつもりです!!
- BetterTouchTool