5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Tang Nano 4K 開発環境構築(Win10)

Last updated at Posted at 2021-10-31

#はじめに
FPGAの評価環境が2000円ほどで、手に入ってしまうということでひそかに話題になっている。
深圳にある矽速科技有限公司(以下SiPEED)社で製造販売されている、「Tang Nano 4K」FPGAボードを入手したので早速動かしてみた。秋葉原のShigezoneさんで税込\1,980で購入可能になっている。

#Tang Nano 4K 概要
IMG_8999_M.JPG

  • GOWIN GW1NSR-LV4CQN48
  • Arm Cortex-M3
  • Camera If Input(Built in OV2640) & HDMI Video Output

#デモ動作
ボードに電源(USB Type-C 5V)を供給し、HDMIケーブルで適当なモニターに繋ぐとテストパターンのようなの数種類がサイクル表示されて停止する。

IMG_9002_L.JPG

IMG_9003_L.JPG

#開発環境構築
デモが動いたら、開発環境を構築してサンプルロジックを動かしてみる。
##1.EDAインストール
以下URLよりWin用をインストールする。
http://www.gowinsemi.com.cn/faq.aspx
image.png
※今回は確認時点(2021/10/24)での最新版(V1.9.8)を使用した

結論だけ先に書くと、EDA(V1.9.8)に於いてSRAMからの起動は行えるが、フラッシュへの書き込みに失敗する。
フラッシュに書き込むためには、面倒だがEDA(V.1.9.3.02)に含まれるProgrammerを使用する必要がある。
合成や配置配線は問題なくEDA(V1.9.8)でも実行可能。ただたんに書き込みだけに失敗する。
旧バージョン以下URL(ユーザー登録が必要)
https://cdn.gowinsemi.com.cn/Gowin_V1.9.3.02Beta_win.zip

インストールは画面の手順に従って進める。インストール途中でオンボードダウンローダー(FPGA書き込み)用のドライバのインストールの確認を要求されるので、チェックを入れる。

##2.ライセンス設定
ソフトを起動し論理合成するためには、Synopsysのライセンスが必要になる。設定方法は2種類が提供されている。

  1. Stand-Alone
  2. SiPEEDライセンスサーバー(Network activation)

1.はPCのMACアドレスを連絡してライセンスファイルを取得する。今回は、簡単な2.の方法で設定した。
image.png

初回起動時にLicense Configuration画面が表示される。
Use loating License Serverを選択し、画像の通りアドレスとポート番号を入力する。Test ConnectionボタンをクリックしてSuccessと表示されれば認証完了となる。Saveボタンをクリックして認証画面を終了する。

##3.EDA起動
正常に認証されていればStart Pageが表示される。
image.png

##4.サンプルプロジェクトの読み込み
サンプルプロジェクトはSiPEEDのGitHubより入手可能。
https://github.com/sipeed/TangNano-4K-example

  • led_test/project
  • dk_video/project

Lチカ(ボード内臓)とカメラテストの2種類が準備されている。
ひとまずカメラテストを読み込んでみる。
FileOpenより\dk_video\projectにある"dk_video.gprj"を開く。
正常に読み込まれるとDesign Summaryが表示される。
image.png
サンプルプロジェクトには "デザイン(Verilog)ファイル" と "制約(Constraint)ファイル"が含まれる。

##5.論理合成
左下のペインにあるProcessをクリックして、Synthesizeの右クリックメニューでRerun Allをクリックする。しばらくして緑色の☑がつけば正常終了している。
image.png
エラーがある場合、下ペインのConsoleに表示される。

##6.配置配線
5.同様にPlace&Routeの右クリックメニューでRerun Allをクリックする。しばらくして緑色の☑がつけば正常終了している。
エラーがある場合、下ペインのConsoleに表示される。

image.png

フラッシュに書き込むためにはEDA(V.1.9.3.02)に含まれるProgrammer使用する必要がある
image.png
image.png
書き込みが正常に終了すると以下のように出力される。
image.png

##7.動作確認
起動すると元々のテストパターンと同じようなものを表示し、カメラ入力をHDMIに白黒表示します。

##8.最後に
カメラテストがなんでカラーじゃないのとか思ってしまいましたが、自分で調べていろいろ改良してくれという感じなんでしょう。すべてオンボードで出来るし、これだけのロープライスですごいことになってると思います。

5
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?