0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Kafkaのトピック作成

Posted at

Kafkaのトピックを作成する方法はいくつかありますが、ここではコマンドラインツールを使用してトピックを作成する方法を説明します。Kafkaがインストールされていることを前提としています。

1. Kafkaのインストールと起動

まず、Kafkaがインストールされていることを確認し、KafkaブローカーとZookeeperを起動します。Kafkaのインストール方法については、Kafkaの公式ドキュメントを参照してください。

Kafkaをダウンロードして解凍したディレクトリに移動し、以下のコマンドを実行してZookeeperを起動します。

bin/zookeeper-server-start.sh config/zookeeper.properties

次に、別のターミナルウィンドウを開き、Kafkaブローカーを起動します。

bin/kafka-server-start.sh config/server.properties

2. トピックの作成

Kafkaブローカーが起動している状態で、以下のコマンドを実行してトピックを作成します。

bin/kafka-topics.sh --create --topic my_topic --bootstrap-server localhost:9092 --partitions 1 --replication-factor 1

このコマンドのオプションの意味は以下の通りです:

--create: トピックを作成することを指定します。
--topic my_topic: 作成するトピックの名前を指定します。
--bootstrap-server localhost:9092: Kafkaブローカーのアドレスを指定します。
--partitions 1: トピックのパーティション数を指定します。
--replication-factor 1: トピックのレプリケーションファクターを指定します。

3. トピックの確認

トピックが正しく作成されたかどうかを確認するために、以下のコマンドを実行します。

bin/kafka-topics.sh --describe --topic my_topic --bootstrap-server localhost:9092

このコマンドは、指定したトピックの詳細情報を表示します。

4. トピックのリスト表示

現在存在するすべてのトピックをリスト表示するには、以下のコマンドを実行します。

bin/kafka-topics.sh --list --bootstrap-server localhost:9092

これで、Kafkaのトピックが作成され、確認できました。Spring Bootアプリケーションからこのトピックにメッセージを送信する準備が整いました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?