4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

FlaskAdvent Calendar 2021

Day 11

Flask入門③~画像の表示~

Last updated at Posted at 2021-12-10

##はじめに
前回の続き。やっぱり文字だけではなく画像も扱いたいと思ったので、色々いじっていきます。

##環境

  • windows10
  • flask2.0.2
  • python3.8.10

##画像の表示

下記のようなファイル階層にしています。htmlファイルを利用して画像を読み込むため、templatesの下にimageディレクトリを作成しています。

directory/
|__flask~~.py
|__templates/
      |__index.html
      |__images/
            |__~~.png

画像を読み込むときは、パスをきちんと通さないといけないとのことで、imgで設定しています。

index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang=”ja”>
<head>
<meta charset=”UTF-8″>
</head>
<body>
<title>Flask練習</title>

<font color="red"><h2>りんご</h2><font></span>
	<img src="images/apple.png"> #画像のデータ
</body>
</html>

pyファイルではどこのフォルダから、画像を読み込むかの指定をしています。

flask1.py

#!/usr/bin/env python
# -*- coding: utf-8 -*-
from flask import Flask, render_template

app = Flask(__name__, static_folder='./templates/images')

@app.route('/')
def index():
    return render_template('index.html') #htmlファイルの表示

if __name__ == '__main__':
    app.run(debug=True, host='0.0.0.0', port=5000)

image.png

無事に表示できました。ただ・・・あきらかにでか過ぎる!
もっとバランスよくしたいので、画像サイズと位置の変更も実施することにします。

###画像の変更
htmlファイル内でサイズと座標を指定します。
座標はひとまずstyleタグで設定していますが、本来はCSSで設定した方がいいらしいですね(でもここでは簡単な方に逃げる)

index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang=”ja”>
<head>
<meta charset=”UTF-8″>
</head>
<body>
<title>Flask練習</title>

<font color="red"><h2>りんご</h2><font></span>
    <div style="position:absolute; top:30px; left:130px"> 
	<img src="images/apple.png" alt="写真" width="299" height="257">
    </div>
</body>
</html>

これで再度pyファイルを実行すると、写真が変更されているのがわかります。
ちゃんと小さくなっていて、少し右上に配置されています。
image.png

##応用~もう少しWebページに近づけてみた~

ただ画像だけ表示するのは味気ないので、頑張ってWebページのようなものを作ってみました。
カスタマイズするにはCSSから逃れられなかったので、苦しみながらなんとか設定しました。ファイルの階層は下の通りです。Flask内でCSSを適用するには、staticディレクトリからcssファイルを読み込必要があるのでこの構成です(なかなか難しい)。

directory/
|__flask~~.py
|__templates/
      |__index.html
|__static/
      |__style.css
      |__images/
            |__~~.jpg(png)

まずはCSSファイルの作成から。・・・しんどかったです。

style.css
body {
  background-color:#CCFFFF;
}

h1 {
  border-bottom: 40px solid #000055;
  width: none;
  text-shadow: 1px 2px 5px #333;
}

.cover {
  width: 800px;
  height: 534px;
  background-image:url("images/star.jpg");
  background-size:cover;
  background-repeat:no-repeat;
}

div.radius1 {
  border: 5px solid #333333;
  text-align: center;
  font-size: 40pt;
  text-shadow: 1px 2px 5px #333;
  line-height:0px;

 
 border-radius: 10px;
 margin-right: 10px;
 width: 500px;
 height: 100px;
 padding: 10px;
 display: inline-block;
 position:relative;
 		bottom:500px;
		left:900px;
 background: #FFFFFF
 
}

div.radius2 {
 border: 5px solid #333333;
 text-align: center;
 font-size: 40pt;
 text-shadow: 1px 2px 5px #333;
 line-height:0px;

 
 border-radius: 10px;
 margin-right: 10px;
 width: 500px;
 height: 100px;
 padding: 10px;
 display: inline-block;
 position:relative;
 		bottom:200px;
		left:355px;
 background: #FFFFFF 
}

htmlファイルはあまり変わりがないです。

index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang=”ja”>
<head>
<meta charset=”UTF-8″>
<link rel="stylesheet" href="/static/style.css"> #CSS読み込み用
</head>
<body>
<title>Flask練習</title>

<h1>Example Sheat</h1>

<div class="cover"></div>

<div class="radius1">
<p>練習用のタブ1</p>
</div>
<div class="radius2">
<p>練習用のタブ2</p>
</div>

</body>
</html>

pyファイルは全く変更していないので、先ほどのファイルのまま実行します。
さあ、どうなるかな・・・
image.png

お?何かWebページっぽいレイアウトになったぞ。
デザイン性はともかく、目的は達成したのでここで終わることにします。

##まとめ

  • 画像を読み込んで表示することができた
  • CSSを使うことでデザイン性もカスタマイズ可能
  • FlaskよりhtmlやCSSの設定がつらかった(切実に)

気力を使い果たしたので続けるかは未定です。

4
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?