299
223

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【CSS】「なんかグラデーションが汚くなるんだけど」を解決する。

Last updated at Posted at 2022-04-08

概要

スクリーンショット 2022-04-07 22.07.41.png
このグラデーションは、#ff0000#00ff00のグラデーションになります。

みなさんは、このクラデーションを見てどう思いますか?
真ん中あたりの色が茶色っぽくなって
あまり綺麗なグラデーションとは感じないですよね?

この記事では、これが発生する原因綺麗なグラデーションの作り方
解説していきます。

この記事を読んで理解すれば、綺麗なグラデーションが簡単に作れるようになるでしょう。

原因

1. RGBについて理解する

RGBは、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の3つの色を
それぞれ、0~255の値を指定することで、色が作られます。

例えば、
R: 255, G: 0, B: 0 → 赤
R: 255, G: 255, B: 0 → 黄色
このように色が指定されます。

では、RGB全てが同じ値の時はどんな色になるでしょうか?
1.png

答えは、↑このようにグレースケールカラーになります。

つまり、RGBの値が近くなると、色がなくなり、グレースケールカラーに近づくということです。

2. linear-gradient の仕様を理解する。

1. RGB について理解する の説明で既に察し方はいると思いますが、
一度、linear-gradient の仕様について理解しましょう。

linear-gradientは、
グラデーションの方向、始点の色と終点の色、色経由点の色を指定することで、
指定した色から次の指定した色へとスムーズにフェードしていきます。

では、どのようにフェードしていくのでしょうか?

2.png

rgb(255, 0, 0)rgb(0, 255, 0)のグラデーションはこのようにフェードしていきます。

Redの数値 255 → 192 → 128 → 64 → 0
Greenの数値 0 → 64 → 128 → 192 → 255
Blueの数値 0 → 0 → 0 → 0 → 0
このようにフェードしています。

つまり、 RGBのそれぞれの値が、次点のRGBそれぞれの値へとフェードしているということです。

3. グラデーションの中央が茶色っぽくなる理由

ここまで、読めば概ね予想が着くと思いますが、
どうして真ん中あたりの色が茶色・グレーっぽくなり、くすんだグラデーションになるのでしょうか?

そうです。

結論
RGBそれぞれの値が、次点のRGBそれぞれの値にフェードしていく中で、
RGBそれぞれの値が真ん中付近で近い値になるため、グレーっぽくなり、くすんだグラデーションになる

というわけです。

綺麗なグラデーションを作る

ここまでは、グラデーションの真ん中がグレーになり、
綺麗と言えないグラデーションができてしまう原因を解説しました。

ここからは、どうすれば綺麗なグラデーションになるかを解説していきます。

1. HSLを理解する

HSL という色を指定する方法を知っていますか?

HSLは、色相(Hue)、彩度(Saturation)、明度(Lightness)を指定する色指定方法です。

それぞれ
色相(Hue) は、赤・黄・緑・青のように、色を特徴づける色みのことで、0~360 の値をとります。
彩度(Saturation) は、色みの強さや、あざやかさの度合いのことで、0%〜100%の値をとります。
明度(Lightness) は、色の明るさの度合いのことで、0%〜100%の値をとります。

では色相(Hue) の値でグラデーションしたのがこちら↓です。
S、Lの値が一定になったので茶色っぽくなる部分がなくなって、いい感じになりましたね!

3.png

2. 綺麗なグラデーションの色を決める

ここまで理解できた、綺麗なグラデーションを作る準備ができました。
では、グラデーションを作る時に必要な始点、終点の色を決めていきましょう。

色を決める際には以下のことを注意しましょう。

a. HSL色空間でグラデーションの色を決める
RGB上で2点の色を決めると、前述したような真ん中がグレーになりやすいです。
そのため、HSL空間上、特にHueのフェードを元に2点決めましょう。

b. 始点のHueの値と終点のHueの値の差が180ある色にはしない
Hueの値を+-180した値は、補色と言われます。
補色のグラデーションでは、色をコントロールするのが難しくなります。
そのため、初めのうちは補色のグラデーションさけましょう。

具体的にはこんな感じです。↓

始点: HSL(260, 50, 50)
終点: HSL(340, 50, 50)

このように、Hueだけが変化するような2点を決め、Hueの変化量が180にならない値にする。

3. グラデーションを作る

始点、終点の色が決まったら、グラデーションを作っていきます。

グラデーションを作る際には以下のことを注意しましょう。

a. Hueのフェードで、複数の色を用意する
ここまで、HSLを押してきましたが、実はCSSではHSLで色を指定しても、RGB空間上で色が変化します...
そのため、HSL上のグラデーションで何色か用意して、RGBで指定できるようにしておきましょう。

始点: HSL(260, 50, 50) → RGB(191, 64, 106)
終点: HSL(340, 50, 50) → RGB(106, 64, 191)
のグラデーションを作るとこんな感じになります。

4.png

見た目ではわかりにくいですが、中間のところでRとBが近くなるので、少しくすんだ紫になっています。
そのため、中間点を設けて、

始点: HSL(260, 50, 50) → RGB(191, 64, 106)
中間点1: HSL(280, 50, 50) → RGB(191, 64, 149)
中間点2: HSL(300, 50, 50) → RGB(191, 64, 106)
中間点3: HSL(320, 50, 50) → RGB(170, 0, 255)
終点: HSL(340, 50, 50) → RGB(106, 64, 191)

Hueを20ずつ変化させるようなグラデーションにするとこんな感じになります。
5.png

このように、Hueの変化で、2~3点ほど、用意することで、くすんだグラデーションになることなく、
綺麗なグラデーションを作ることができます。

おすすめCSSグラデーションジェネレーター

ここまで色々記載しましたが、グラデーションジェネレーターから、
好きなグラデーションを選ぶのが1番楽です。笑

そのため、おすすめCSSグラデーションジェネレーターのリンクを記載しておきます。
どうしても、いい感じのグラデーションを作れない方は、
この辺りのサイトから、お気に入りのグラデーションを選んで、使いましょう。

CSS Gradient

スクリーンショット 2022-04-08 1.43.55.png

Fuze

スクリーンショット 2022-04-08 1.45.24.png

CoolHue

スクリーンショット 2022-04-08 1.45.51.png

Mesh Gradients

スクリーンショット 2022-04-08 1.46.12.png

Gradient Hunt

スクリーンショット 2022-04-08 1.46.26.png

EggGradients

スクリーンショット 2022-04-08 1.47.25.png

Grabient

スクリーンショット 2022-04-08 1.48.00.png

uiGradients

スクリーンショット 2022-04-08 1.48.25.png

WebGradients

スクリーンショット 2022-04-08 1.48.51.png

GradPad

スクリーンショット 2022-04-08 1.49.09.png

最後まで読んでくださってありがとうございます!

普段はデザインやフロントエンドを中心にQiitaに記事を投稿しているので、ぜひQiitaのフォローとX(Twitter)のフォローをお願いします。

299
223
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
299
223

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?