23
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

お題は不問!Qiita Engineer Festa 2023で記事投稿!

【HTML】popover属性を使うとJavaScriptなしにモーダルが作れるらしい

Last updated at Posted at 2023-07-11

はじめに

みなさんは、HTMLのpopover属性をご存じでしょうか?

実は、先日リリースされたChrome 114でPopover APIがサポートされ、HTMLのpopover属性が使用できるようになりました。

そこで今回は、popover属性を使って、JavaScriptを使わずに、モーダルを作ったので、紹介したいと思います。

HTMLのpopover属性とは

popover属性は、モーダルのような表示されている画面より上の階層に要素を表示させたい時に、JavaScript等で実装することなく、実装できるようになる属性です。

使い方

1. popoverで表示させたい要素にpopoverを指定する

popoverで表示させたい要素にpopover属性を指定することで、ポップオーバー要素として示すことができます。

<button>表示する</button>
<div popover>
    <!-- Modal -->
</div>

2. ポップオーバー要素とトリガー要素を紐づける

ポップオーバー要素にid属性を指定し、トリガー要素にpopovertarget属性を指定します。
ポップオーバー要素のid属性とトリガー要素のpopovertarget属性は同じ値を指定します。

<button popovertarget="Modal">表示する</button>
<div popover id="Modal">
    <!-- Modal -->
</div>

(+α) 3. トリガー要素のアクションを明示する

トリガー要素にpopovertargetaction属性を指定することで、アクションを指定することができます。
(なくても動きます。)

  • popovertargetaction="hidden":popoverを非表示にするアクション
  • popovertargetaction="show":popoverを表示にするアクション
<button popovertarget="Modal" popovertargetaction="show">表示する</button>
<div popover id="Modal">
    <!-- Modal -->
    <button popovertarget="Modal" popovertargetaction="hidden">閉じる</button>
</div>

完成形

popover属性は、実験中の機能のため、対応するブラウザーをご確認ください。
can i use:https://caniuse.com/mdn-api_htmlelement_popover

See the Pen popover - sample by でぐぅー | Qiita (@sp_degu) on CodePen.

popover属性を使ったモーダルの作り方

1. HTMLを記載する

<button class="Open" popovertarget="Modal" popovertargetaction="show">モーダルを表示する</button>

<div id="Modal" popover="auto">
  <div class="inner-modal">
    <p class="text">モーダルが表示されました</p>
    <button class="Close" popovertarget="Modal" popovertargetaction="hidden">モーダルを閉じる</button> 
  </div>
</div>
  1. モーダルの要素にidpopoverを指定しています。
  2. モーダルを表示させるボタンにpopovertarget="Modal"popovertargetaction="show"を指定しています。
  3. モーダルないのモーダルを非表示させるボタンにpopovertarget="Modal"popovertargetaction="hidden"を指定しています。

2. CSSを記載する

/* スタイル調整 */
body {
  background-color: #212529;
  display: grid;
  height: calc(100vh - 40px);
  margin: 0;
  padding: 20px 0;
  place-items: center;
  width: 100vw;
}

button {
  border: none;
  border-radius: 8px;
  color: #ffffff;
  cursor: pointer;
  font-weight: 600;
  padding: 8px 16px;
}

button:hover, button:active {
  opacity: 0.7;
}

.Open {
  background-color: #62929E;
}

.Close{
  background-color: #B9314F;
}

#Modal {
  border: none;
  border-radius: 9px;
  box-shadow: 0 10px 20px -5px #000;
}

.inner-modal {
  align-content: center;
  display: grid;
  justify-items: center;
  padding: 32px;
}

.text {
  font-weight: 600;
  margin: 0 0 16px;
}

popover属性は、HTMLだけで、モーダルが作成できるので、スタイルを調整するためのCSSしか記載していません。

まとめ

今回は、popover属性について紹介しました。

この方法が使えるブラウザも限れられているため、まだ実用的とは言えないですが、
簡単にモーダルやドロップダウン、ポップアップが実装できるようになるので、
実用的になる日が楽しみですね


最後まで読んでくださってありがとうございます!

普段はデザインやフロントエンドを中心にQiitaに記事を投稿しているので、ぜひQiitaのフォローとX(Twitter)のフォローをお願いします。

23
15
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
23
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?