LoginSignup
15
11

【LT スライド&原稿】QiitaのFigma活用法

Last updated at Posted at 2023-06-02

はじめに

この記事は、2023年6月2日に開催されるDIST.39 「みんなのFigma」で発表する内容です。

内容

LTについて

Slide 3.png

このLTでは、

  • Qiitaで、Figmaをどのように使っているか?
  • Qiitaで、デザインのissueをどのように管理しているか?
  • Qiitaで、UIデータをどのように管理しているか?

を実際のFigmaファイルも見せながら発表したいと思います。

Qiitaのプロダクトについて

Slide 4.png

はじめに Qiitaのプロダクトについて説明します!

Qiitaでは、

  • エンジニア向けの記事投稿プラットフォーム の Qiita
  • 社内向け情報共有サービス の Qiita Team
  • エンジニアと企業のマッチングサービス の Qiita jobs
    の3つのプロダクトを運営しています。

僕の所属しているデザインGでは、これら3つのプロダクトのUIデザインをデザイナー3名で作成しています。


Slide 5.png

これら 3つのプロダクトのデザインデータでは、
プロダクト共通のトークン・コンポーネントを使ったり、
プロダクト固有のデザイントークン・コンポーネントを作成して使ったりと
コンポーネントの継承関係が少し複雑になっています。

Qiitaのデザインシステム

Slide 6.png

Qiitaのデザインシステムでは、このような図のように、
Qiita VI を土台として、それぞれのプロダクトへ継承するようにFigmaでデザシステムを作成しています。


Slide 7.png

Qiita VI は、Qiita のデザインシステムの土台となるファイルです。
Qiita VIでは、Qiita株式会社のVIだけでなく、カラーパレットやテキストといったデザイントークンやボタンコンポーネントなどの共通コンポーネントが定義されています。

【デザイントークンが定義されているファイル】

【共通コンポーネントが定義されているファイル】


Slide 9.png

これらのQiita VIで定義している トークンやコンポーネントを継承して、
各プロダクトごとのデザインデータを作成しています。

これらのデザインデータはQiita VIを継承することを前提として、
各プロダクトごとに固有のデザイントークン・コンポーネントを作成しています。

【Qiitaで使っているコンポーネントが定義されているファイル】

【QiitaのプロダクトのMainファイル】

実際のファイルを見せながら、詳しく説明します。
Figmaファイルは公開していないので、LT内だけの共有になります🙏

Qiitaのデータ管理のやり方

Slide 11.png

このような継承関係のあるFigmaファイルを
Qiitaでは、デザインデータをProject機能ファイルのサムネイル を使って管理しています。

  1. issueをやることになったら、新しくファイルを作成し、ファイルのサムネイルを設定します。
  2. デザインがFixしたら、開発中のサムネイルに変えます。
  3. 機能がリリースされたら、開発済みのサムネイルに変えます。
  4. メインファイルに作成したデータをコピーします。
    • 複数回、同じコンポーネントが発生したら、コンポーネントのファイルに反映させます。
  5. その後、マージしたファイルを置いておく用のプロジェクトへ 移動させます。

【実演】
実際のファイルを見せながら、詳しく説明します。
Figmaファイルは公開していないので、LT内だけの共有になります🙏

Qiitaのデータの作り方

Slide 13.png

次に、実際のデザインデータどのように作成しているかを話します。

Qiitaでは、Figmaでデザインカンプというだけでなく、フロントエンド部分の仕様まで、
細かく記載して、Figmaを見るだけで、開発できる状態を目指しています。

そのため、ファイルでは、
新しく作られたコンポーネントをまとめておく、コンポーネントエリア、
コンポーネントのStateやインタラクティブな仕様をまとめるコンポーネントの仕様エリア
UI Stackに合わせて、ページ全体のデザインを作成するページのデザインエリア

の順にレイアウトしています。

【実演】
実際のファイルを見せながら、詳しく説明します。
Figmaファイルは公開していないので、LT内だけの共有になります🙏

まとめ

一度聞いてもあまりイメージできないとおもい、公開しているFigmaのリンクと共にQiitaの記事にまとめました。
この記事を読んで、プロジェクト管理、デザインシステムの管理等の参考になれば幸いです。


最後まで読んでくださってありがとうございます!

普段はデザインやフロントエンドを中心にQiitaに記事を投稿しているので、ぜひQiitaのフォローとX(Twitter)のフォローをお願いします。

15
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
11