35
41

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Minicondaで環境立ち上げ for Windows

Last updated at Posted at 2017-11-23

2017/11/03 MinicondaでWindowsにscipy, OpenCVをインストールして、pythonの画像処理、機械学習の環境を立ち上げたので、手順をメモ代わりに書きました。

仮想環境を幾つか、切り替えて使いたいため、Anacondaだと容量が大きくなるので、Minicondaを使用してみました。
あと、勉強もかねて、自分でどのパッケージを使っているのか把握したかったからです。
MinicondaはAnacondaとの違いは、condaとconda関連のライブラリしか入っていないらしいので、pythonで使うライブラリは自分で、入れる必要があります。

Jupyterなども入っていないので、自分でインストールします。

手順

  1. Minicondaインストール
  2. 仮想環境作成(conda)
  3. パッケージインストール
  • jupyter
  • OpenCV
  • matplotlib
  • scipy

実行環境

Windows 10 Home(64bit)
Miniconda (64bit) 2017/11/02

準備

まずMinicondaをインストール。
Windows 64bit版 Python3.6を公式サイトからダウンロード。

Minicondaのパスを通す。
環境変数PathにC:\Users\xxx\Anaconda3\Scriptsを追加。
(もしかしたら、必要ないかも・・・)

condaコマンドが使えるようになるので、これで必要なパッケージを追加していきます。
自分でパッケージを管理するMinicondaは、installとlistコマンドは、よく使います。

> conda install パッケージ名 ### パッケージのインストール
> conda list  ### インストールしたパッケージリストの表示

ちなみに、condaはコンパイル済のバイナリをインストールするのに対し、pipはソースをダウンロードしてローカルでコンパイルが行われます。一般的に、pipの方がバージョンが新しい傾向にあるようです。
condaもpipも共存ができるので、必要に応じて使い分けることになります。
自分はとりあえず、condaを使って、無かったり、もっと新しいバージョンが欲しいときにpipを使ったりしてます。

仮想環境作成

デフォルトのpythonのバージョンが3.6だと、対応したOpenCVのパッケージが無いので、python 3.5の仮想環境を作って、インストールを進めます。

仮想環境の作成。-nの後ろは環境名なので、判りやすいように名前を付けてください。

> conda create -n py35a python=3.5

新しく作成した、現在の仮想環境として選択します。

> conda info -e # 仮想環境の確認
> conda activate py35a # 仮想環境の切り替え

Jupyterの設定

minicondaの場合、Jupyterも入っていないので、自分で入れます。

(py35a) > conda install jupyter jupyter_console qtconsole notebook sphinx sphinxcontrib nbconvert

次に、Jupyterの設定ファイルを作成。
こちらは共通の設定なので、仮想環境にActivateしていても、していなくても、大丈夫です。

> jupyter notebook --generate-config

minicondaをインストールした場所に.jupyter/jupyter_notebook_config.pyが生成されます。
ホームディレクトリなどイロイロ設定を変更できます。
詳しくは書きませんが、中身に目を通すと良いかもしれません。

カーネル追加

Jupyterで選択できるように、pythonカーネルを追加します。
ここら辺はチョット怪しいので、別途調べたほうが良いかも・・・
Jupyter:[Kernel]->[Change Kernel]->[py35]

(py35a) > ipython kernel install --user --name=py35a --display-name=py35a

(http://qiita.com/supersaiakujin/items/50def6f33b79f9a61b18)

ホームディレクトリの設定

jupyter立ち上げたときのカレントディレクトリになります。、

c.NotebookApp.notebook_dir = 'D:\Sukina\basyo' # 好きなフォルダのパスを記述する

OpenCVのインストール

(py35a) > conda install -c menpo opencv

以下のサイトから、OpenCVパッケージのファイル名を見ると必要な条件がわかります。Windows 64bit, python 3.5など。

その他、必要と思われるパッケージのインストール

(py35a) > conda install scipy
(py35a) > conda install matplotlib

後は、自分が必要なパッケージを必要に応じて、追加していきます。
ちなみにnumpyは、OpenCVと一緒にインストールされています。

35
41
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
35
41

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?