LoginSignup
21

More than 3 years have passed since last update.

Google Apps Script を TypeScript + Docker で開発する

Last updated at Posted at 2019-10-11

以下のやり方で

  • Google Apps Script をローカルで書け、Git管理できる
  • TypeScriptで書ける
  • Docker内に環境構築するため、ホストOSを汚さない

の3つを満たすことができます。

Docker 環境を構築する

完了後のファイル構成

./
├── docker
│   ├── Dockerfile
│   └── docker-compose.yml
└── src
    ├── gas
    │   ├── appsscript.json
    │   └── hello.ts
    ├── package.json
    └── node_modules
        └── @types

docker-compose.yml

version: '2'
services:
  gas-build:
    build: .
    container_name: 'gas-build'
    tty: true
    volumes:
      - "../src:/opt/src"

Dockerfile

FROM node:8.16.2

RUN npm -v

RUN npm i @google/clasp -g

Docker Build

cd ./docker
docker-compose build

Dockerをデーモンとして起動して bash に入る

起動

docker-compose up -d

起動後、bash に入る

docker-compose exec gas-build bash

終了

docker-compose stop

これで npm + google/clasp が実行できる環境で bash に入ることができた。

clasp を使えるようにする

docker に bash で入って clasp による Google ログインを行う
docker であるため、 --no-localhost オプションをつける

clasp login --no-localhost

image.png

色々権限を求められるので、許可する。
許可完了後、コードが表示されるため、コピーをして、 bash 内に入力する

clasp のプロジェクトを作成する

GoogleAppsScript API の許可をしておく

image.png

プロジェクト作成

cd /opt/src
clasp create --title clasp-sample-project --parentId {GoogleDriveのフォルダID} --rootDir ./gas

image.png

Google Drive のフォルダIDは、フォルダを開いた後のURLを参照してください
https://drive.google.com/drive/folders/{GoogleDriveのフォルダID}

IDE で Google Apps Script のコード補完をできるようにしておく

cd /opt/src
npm install @types/google-apps-script

作成結果

image.png

TypeScript作成

テスト用ソースコード作成

ホストOS上にて、
./src/gas/hello.ts を作成

const greeter = (person: string) => {
  return `Hello, ${person}!`;
}

function testGreeter() {
  const user = 'Grant';
  Logger.log(greeter(user));
}

テストとして、Google Drive に Pushする

修正するたびに実行するため、Dockerコンテナ内からではなく、
ホストOSから実行できるようにする

docker-compose exec gas-build bash -c "cd /opt/src/ && clasp push"

image.png

clasp push に --watch のオプションをつけると、監視状態になり、変更の都度、自動でPushされる。

clasp でプッシュした結果

正常に Google Apps Script が反映されている!

image.png

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21