0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

シンボリックリンクでsublコマンドエラー対処

Last updated at Posted at 2021-01-01

テキストエディタとして、Sublime Textを使おう。
macでコマンドラインから起動するsublコマンドが「command not found」でエラー。
下記を参考に、エラー解消し、シンボリックリンクについて簡単に調べてみました。

【完全解説】Macで「PATHを通す」をちゃんと理解する【初学者必読】

sublコマンドエラー対処

  • 原因:環境変数の$PATH に指定しているパス配下にsublコマンドはない
  • 対処:すでにPATHが通っているところにシンボリックリンクを貼る

対処コマンド(シンボリックリンクを貼る)は以下のとおり。

ln -s /Applications/Sublime\ Text.app/Contents/SharedSupport/bin/subl /usr/local/bin/.

上記コマンドでPermissionエラーが出たので、参考記事通りに以下コマンドも実行。

$sudo chown -R $(whoami) /usr/local/bin

以下で、シンボリックリンクlnと所有権変更コマンドchownについて説明。

シンボリックリンク

リンクにはシンボリックリンクハードリンクの2種類がある。シンボリックリンクはWindowsのショートカットに該当するリンク。

シンボリックリンクとハードリンク

画像引用:LinuCイージス「シンボリックリンクとハードリンク」

以下、コマンドでシンボリックリンクを作成。-sオプションがない場合はハードリンクを作成。

ln -s ファイル名 リンク名

ls -lでファイルのパーミッションを確認したとき(drwxr-xr-x、lrwxr-xr-x)の最初の1文字目がファイルの種別を表しており、シンボリックリンクは「l」となる。

最初の1文字 ファイル種別
- ファイル
d ディレクトリ
l シンボリックリンク

chownコマンド

chownコマンドは、ファイルやフォルダの所有者やグループを変更するコマンド。

chown [オプション] ユーザー[:グループ] ファイル(フォルダ)

-Rオプションは、指定したディレクトリとそのディレクトリ以下のファイルやディレクトリの所有権を再帰的に変更する。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?