LoginSignup
0
0

Pirichainが提供するAPI一覧

Last updated at Posted at 2024-01-04

前回、Pirichainに触れてみました。
その際に行った動作確認から、Web3のようなウォレットの存在が非常に有益であると感じました。
今回は、ウォレットを作成するにあたり、Pirichainが提供するAPI関数を理解することが重要だと考え、それらの一覧を作成してみました。
ウォレットに搭載する機能や不要な機能、そして実装する機能の配置についての検討が必要です。
具体的な検討の観点として、参照系と更新系の処理、およびガス代の要否に焦点を当て、それらを一覧にしてみましたので、以下で紹介いたします。

Pirichain API

公式サイトはこちらです。

API一覧

APIの区分としてAPIセクションに記載しました。
API実行時のガス代要否と、APIを呼び出す際に、そのパラメータとして最低必要な項目ということで、アドレス(キー情報含む)などアカウントのどのような情報がAPI実行時に必要なのか表にしてみました。

No APPIセクション URIパス CRUD ガス代要否 Address PrivateKey PublicKey Nemonic
1 Wallet createNewAddress 更新 × × × × ×
2 - convertToCommercialWallet 更新 × ×
3 - rescuePrivateKey 参照 × × × ×
4 - getMnemonic 参照 × × × ×
5 - getBalance 参照 × × × ×
6 - getBalanceList 参照 × × × ×
7 Token getToken 参照 × × × × ×
8 - listTokens 参照 × × × × ×
9 - sendToken 更新 × ×
10 - sendRawTransaction 更新 × ×
11 - givemePiri 更新 × × × ×
12 - createToken 更新 × ×
13 Scenario getScenario 参照 × × × ×
14 - createScenario 更新 ×
15 - listMyScenarios 参照 × × × ×
16 - listScenarios 参照 × × × × ×
17 - executeScenario 更新 × ×
18 - previewScenario 参照 × × ×
19 Transaction listTransactions 参照 × × × × ×
20 - listPoolTransactions 参照 × × × × ×
21 - listTransactionsByAssetID 参照 × × × × ×
22 - listTransactionsByAddr 参照 × × × × ×
23 - getTransaction 参照 × × × × ×
24 - getPoolTransaction 参照 × × × × ×
25 Block getBlocks 参照 × × × × ×
26 - getBlocksWithTransactionCount 参照 × × × × ×
27 - getLastBlocksWithBlockHeight 参照 × × × × ×
28 - getBlocksDesc 参照 × × × × ×
29 - getLastBlocks 参照 × × × × ×
30 - getOnlyBlocks 参照 × × × × ×
31 - getBlock 参照 × × × × ×
32 Data pushData 更新 × ×
33 - decrypt 参照 × × × ×
34 - listData 参照 × × × × ×
35 - listDataByAddress 参照 × × × ×
36 Delegation getDetailsOfAddress 参照 × × × ×
37 - listMyDelegation 参照 × × ×
38 - freezeCoin 更新 × ×
39 - unFreezeCoin 更新 × ×
40 - joinAsDeputy 更新 × ×
41 - checkDeputy 参照 × × × ×
42 - verifyAddress 参照 × × × ×
43 - listDeputies 参照 × × × × ×
44 - getMyRewardQuantity 参照 × × ×
45 - claimMyRewards 更新 × ×
46 - listDelegationTopN 参照 × × × × ×
47 Utility isValidAddress 参照 × × × ×
48 - Search 参照 × × × × ×
49 Stats getRichList 参照 × × × × ×
50 - getDetailStats 参照 × × × × ×
51 - getStats 参照 × × × × ×
52 - getCirculation 参照 × × × × ×
53 - getTotalBurnedPiri 参照 × × × × ×

次回は

Web3のようなウォレットの実装を進めていきますが、テスト等実施後上記の表に変更がはいるかもしれせん。
また、ウォレットが出来上がり次第別途紹介したいと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0