LoginSignup
3
1

More than 1 year has passed since last update.

LPICレベル1の勉強方法

Posted at

自己紹介

工場で働きながらプログラミングの勉強をしています。
LPIC勉強前は基本的なLinuxコマンドしか分からなかったです。

LPIC101の勉強をしようと思った理由

簡単なLinuxの基礎コマンドしかわからない状態だったので、
LPICの資格勉強でより体系的に学びたかったからです。
資格勉強で学んだことを活かし、Linuxサーバーの構築などを行う時に現場で活躍したいと思ったからです。

勉強法

  • Linux教科書 LPICレベル1 Version5.0対応の参考書を読む

  • 参考書を一通り読んだ後、Ping-tの問題を解く

  • 問題を全問解いた後、全問ヒット(問題に正解)にする

  • 全問ヒットにした後、全問コンボ(問題を2回連続で正解)にする

  • コマンド問題を一通り解く

勉強期間

12/1~1/31の2ヶ月間です。
2ヶ月間だけLPICを勉強してLPICレベル1の資格を取得する予定でしたが、
勉強して1ヶ月後に受けたLPIC101の試験で470点を取り不合格になってしまい、2ヶ月で資格取得することが不可能だと感じました。
このままダラダラと勉強はしたくないと考え、資格取得を断念し、残りの時間をLPIC102の勉強にあてました。

最後に

今後LPICレベル1の資格勉強をするときに参考になればと思います。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1