LoginSignup
2
2

More than 5 years have passed since last update.

wordpress移行について お名前.comの共有サーバーからAWS(アマゾン)へ移行する場合の、データベースsqlエクスポートとファイルダウンロード

Posted at

今回はAWSへWPを移行する場合の、お名前.comからのwordpress関係のファイルダウンロードと、データベースのsqlエクスポートを紹介します。

まず、お名前.comのサーバーは共有サーバーの場合です。その場合は、SSH接続が基本できないようになっているので(たぶん)FTPで接続してダウンロードするしかありません。その場所のネット状態にもよるかと思いますが、基本めっちゃ時間かかるので、1~2時間は余裕で見ておきましょうね。

FTPの接続については、詳細は省きますが、お名前.comの場合は、

①サーバーNAVIにログイン
②左枠の「ご利用サービス確認」をクリック
③入りたいドメインのコントローラーパネルのところの「ログインする」をクリック
④Web設定のFTP・SSHアカウントっていうところをクリック
⑤アカウント、パスワード、サーバー名をGET!!

こんな流れになります。

そんでFTPに接続して、ドメイン以下のファイルをダウンロードしましょう!

そして、次、データベースのsqlエクスポートですね。

お名前.comではphpmyadminをダウンロードするしか方法がないようなので、そいつをFTPでぶち込んで、そっからダウンロードするしかないようです。

自分はこちらの記事を参考にさせていただきました!

これ読んでおけば、だいたい大丈夫のはず!

新しいサーバーのホスト名ですが、それはお名前.comのホストサーバーになります。

サーバーNaviのコントローラーパネルのところに、データーベース設定という場所があるかと思いますので、そこをクリックして入ってみると、ホストサーバー名、アカウント、パスワードが出てますので、そのホストサーバー名でサーバーを新規作成、その後ログインする時は、そこのアカウントとパスワードをコピって入ればオッケーです!

後はphpmyadminでエクスポートを選んで、エクスポートしたら終了!

どうでしたか?できました?

もしでけへんやんけ、ハゲ!って方がいましたら、コメントしてください!一緒に悩みましょう!(自分は初心者なので、難しい質問には答えられません。一緒に悩むか、できる人に聞きに行くか、奇跡的に自分が知っていたら教えます!)

本日は以上です。
ありがとうございました。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2