LoginSignup
27
9

はじめに

Qiitaで事業開発やマーケティング、イベント企画などを担当しています!
QiitaではQiita内外問わずエンジニアのアウトプットを促進し、ソフトウェアの進化を加速させ、業界全体を盛り上げていきたいと考えています。

記事として日々の学びを記録したり、自身のポートフォリオ、所属組織の技術広報など様々な目的でみなさんアウトプットされていると思いますが、以下など様々なハードルがありますよね。

  • そもそもアウトプットをはじめるのは大変
  • アウトプットを続けるのも大変

1人でアウトプットするのが大変なら、みんなでアウトプットしよう、ということで本記事では組織におけるアウトプットを促進させるためのTipsをご紹介します

小手先に感じるTipsも散見されるかとは思いますが、なにかのちょっとしたきっかけになれば幸いです

本記事に登場するTipsは、これまで私自身がQiitaユーザーに聴いたものや、Qiita社で取り組んでいるものなど、さまざまな組織における実践例など多岐にわたります。
該当の組織の規模やフェーズ、風土によっては合わないよ、というものもあるかも知れない点は予めご了承くださいませ!

目次

  • なんでもいいので目標を作ってみんなで達成に向かう
  • イベントなど乗っかれるものには乗っかっていく
  • 組織内に閉じたアウトプットをまずは最大化、習慣化する
  • 組織内など身近なメンバーのアウトプットを称賛し合う文化をつくる
    • RSS等でメンバーのアウトプットにすぐに気づく仕組みをつくる
  • アウトプットに対してインセンティブを付与する制度をつくる

組織のアウトプットを促進させるためのTips

なんでもいいので目標を作ってみんなで達成に向かう

漠然と、

  • 組織のアウトプット増やしたい
  • 採用に寄与させたい
  • ブランディングしたい
  • etc...

というようなものを掲げてもなかなか続かないですよね...
内容自体はなんでもいいとおもうのですが、明確な目標を掲げてみんなで取り組んだほうが続きやすかったり、モチベーションが湧きやすかったりするはずです。

あくまで一例ですが、以下などある程度定量的に計測できるものがあったほうがみんなでアウトプットするのであれば一丸になれると思います。

  • ◯投稿/週、◯投稿/月
  • QiitaのOrganizationランキングにランクイン
  • ✕月までに◯いいね獲得

イベントなど乗っかれるものには乗っかっていく

Qiita社の人間のため、Qiitaに寄った内容にはなりますが、あらゆるイベントごとはお祭りのように乗っかっていくというのはいいきっかけになったりするのではないかと思います。

たとえばQiitaではイベントやランキングという観点では、以下のようなものがあります。

  • Qiita Organization週間 / 月間のランキング
  • Qiita表彰プログラム
    • 年間のいいね数や累計のいいね数で表彰
  • Qiita Advent CalendarのOrganizationランキング
  • Qiita Engineer FestaのOrganization対抗戦

こういったイベント、ランキングに乗っかるメリットは以下

  • お祭り感覚で楽しみながら参加するきっかけになる
  • イベントごとなど普段よりもさらに注目されているタイミングのため、より多くの人に見てもらえる

組織内に閉じたアウトプットをまずは最大化、習慣化する

はじめて公開するアウトプットなどは心理的なハードルとしても高くなりがちなため、コツコツと習慣づけていく方法。
社内のドキュメントツールなどで学びのメモや社内勉強会の資料、イベント参加レポートなど、なんでも積極的にアウトプットする習慣をつくる。
そして、社内のメンバー同士で、「これはパブリックにだしても大丈夫」など背中を押しあって少しずつ外部への公開を増やしていくというTips。

組織内など身近なメンバーのアウトプットを称賛し合う文化をつくる

明らかないいね工作などでは無い限り、メンバーかどうかを問わず、いいねなど称賛し合える文化を作るTips。
アウトプット促進に関わらず、リアクションはだれもが嬉しいしモチベーションの源泉の1つであるのは間違いないのではないでしょうか!

ここでいうリアクションは2種類あります、どちらも積極的にやっていきたいですね

  • 記事に対してつけられる「いいね」のような機能として備わっているリアクション
  • 特定のだれかの行動に対して「あれ良かった」というコミュニケーションにおけるリアクション

Qiita社では日々称賛し合うためにまずはメンバーのアウトプットに気づけるようにRSS等でメンバーのアウトプットがSlackチャンネルに流れてくるなど、気づけるための仕組みをつくるということもやっていたりするのでおすすめ

アウトプットに対してインセンティブを付与する制度をつくる

準備するのが少し重めのTipsではありますが、こういったものがアウトプット促進に有効なケースもあります。
その条件やインセンティブの内容に最適解は無いかも知れませんが以下などは例として挙げられます。

  • 記事投稿ごとに¥◯相当のギフト券プレゼント
  • いいね数◯獲得で¥◯相当のギフト券プレゼント

それぞれ性善説が前提とされていたり、ハックできなくもなかったりするものではありますが、きっかけのインパクトとしてはやはりインセンティブは小さくないものがあるかなと思います。

まとめ

ぜひ参考にできるものは参考にしていただき、みんなでアウトプット盛り上げましょう!
Qiitaも組織単位でアウトプットできるQiita Organizationという機能があるのでご興味ある方はぜひ!

27
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
27
9