8
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Qiita株式会社Advent Calendar 2021

Day 8

Qiita株式会社で開催しているエンジニア向けイベントのご紹介

Last updated at Posted at 2021-12-08

本記事はQiita Advent Calendar 2021 の 8 日目です!
Qiita株式会社 プロダクトマーケティンググループの @danwatanabe が担当します!

※Qiita株式会社のプロダクトマーケティンググループとは

プロダクトマーケティンググループは、プロダクト開発グループとともに、Qiitaの価値向上や事業成長を目指した施策を実行している組織です。
プロダクトマーケティンググループはビジネスメンバーで構成されています。

これは何?

Qiita株式会社は、「エンジニアを最高に幸せにする」をMissionに掲げ、各プロダクトの運営を行っております。
そんなQiitaでは1年を通し、さまざまな種類のイベントを実施しております。
これまですべてのイベントがまとめられた記事やページが存在していなかったので、それぞれのイベントとその背景などをお伝えできればと思います。

また、こんなイベントなら参加したい!などご意見・ご要望がございましたら、お気軽にお寄せください。

※本記事で取り上げるイベントとは、Qiita株式会社(旧:Increments株式会社)が主催として実施したものに限定し、タイアップイベントなどは含まれません。

#目次
1.イベントまとめ
2.ライブ配信イベント:tv:
3.記事投稿イベント:pencil:
4.記念イベント:confetti_ball:
5.2021年からの新たな取り組みとその背景
6. まとめ

#1. イベントまとめ
:tv::ライブ配信イベント
:pencil::記事投稿イベント
:confetti_ball::記念イベント

  • 1月
    • :tv:Qiita Advent Calendar Online Meetup
  • 3月
    • :pencil:新人プログラマ応援 - みんなで新人を育てよう!
  • 4月
    • :pencil:フロントエンド強化月間 - 開発する上で知っておくべき知見を共有しよう
  • 6月
    • :tv:【LTイベント】Qiita Night〜記事投稿イベントお疲れ様会〜
    • :pencil:競技プログラミング研究月間 - みんなでさらなる高みを目指そう
    • :pencil:エンジニアによるマネジメント - エンジニアだからこそ発信できるマネジメントの知識を発信しよう
    • :pencil:3000文字Tips - 知ると便利なTipsをみんなへ届けよう
  • 7月
    • :pencil:Qiitaエンジニアフェスタ2021
      • 開発環境を豊かにする開発事例を投稿しよう
      • こんなことまで!?ブラウザでできること選手権
      • Docker上のみでシステムを作るときの構成
      • 今まで買ってよかった技術書を紹介しよう!
      • 自社サービスの技術スタックを投稿しよう
    • :tv:Qiita Engineer Summit 2021
  • 9月
    • :tv:Qiita エンジニアフェスタ 2021 Online Meetup
    • :confetti_ball:Qiita 10周年イベント
    • :pencil:Qiita 10周年記念イベント - 10年前の自分に伝えたい、勉強しておきたかった技術
    • :pencil:Qiita 10周年記念イベント - 10年後のために今勉強しておきたい技術
  • 11月
    • :tv:Qiita Advent Calendar 2021 キックオフLIVE
  • 12月
    • :tv:Qiita Engineer Summit 2021 Winter
    • :pencil:Qiita Advent Calendar 2021

#2. ライブ配信イベント:tv:
Qiitaでは、2016~2019年にかけて、ファンミーティングやMeetupなど、オフラインでユーザーの皆様との交流を行ってきました。

しかし、新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)の流行にともない、2020年以降オフラインでの実施が難しくなりました。
そのような状況下でも、ユーザーとの接点・交流を持つために2020年からオンラインライブ配信のイベントの取り組みを初めました。それ以降、いくつもの新しいイベントをオンラインで開催するようになり、オフラインでは参加が難しかった全国各地、海外在住の方まで多くの方々にお楽しみいただけるようになりました。

#3. 記事投稿イベント:pencil:
記事投稿イベントとは、テーマを設定して、テーマごとに記事を投稿をしていくイベントのことです。
もともと記事投稿イベントは、ユーザーの皆様が記事投稿を行うきっかけづくり、記事投稿を楽しめる仕組みとして始めたものでした。
企業の皆様にもご賛同いただき、協賛、共催という形で記事投稿イベントを開催してきました。

実際に、今まで開催してきた記事投稿イベントをきっかけに記事を投稿してもらえる機会が増えてきています。そして、記事投稿のきっかけになるだけでなく、Qiitaでのインプット、アウトプットがユーザーの皆さまにとって、より楽しいものになることを目指し、実施をしています。

#4. 記念イベント:confetti_ball:
Qiitaは2021年9月16日で10周年をむかえました。
10周年を迎えられた喜びをみなさまとともに分かち合い、お祝いしたいと思いTwitterキャンペーンなど、さまざまな企画を実施いたしました。

#5. 2021年からの新たな取り組みとその背景
イベントまとめでご紹介した中でも、以下の2つは、よりユーザーのみなさまとの近い距離での取り組みとなりました。
Qiita株式会社のオンラインイベントは中〜大規模のイベントの割合が多く、ユーザー、協賛企業様、運営といった構図がほとんどです。そんな中、視聴いただくだけでなく、よりインタラクティブにするために企画をいたしました。

  • 【LTイベント】Qiita Night〜記事投稿イベントお疲れ様会〜
  • Qiita Advent Calendar 2021 キックオフLIVE

Qiitaはエンジニアに関する知識を記録・共有するための「場」を提供しており、ユーザーが記事を投稿いただくことにより成り立っているサービスです。ユーザーのみなさまのおかげで成り立っているサービスであるため、よりみなさまに価値を還元すべく、記事投稿以外にも還元できる何かをこれからも模索、提供し続けたいと考えております。
結果として、個人のユーザーにとって記事投稿だけでなく、イベント登壇などをするきっかけの創出などができた本年度の取り組みはとても良い機会にすることができました。

#6. まとめ
2021年もユーザーのみなさまには、Qiitaのご利用だけでなく、たくさんのイベントに参加いただき誠にありがとうございました!
これまで1年を通してさまざまなイベントを開催してきましたが、まだまだ提供できるイベントの種類はたくさんあるのではないかと考えております。
現在はオンラインでの実施がメインではありますが、世の中では次第にオフラインで実施ができるようになっているイベントもあります。
Qiita株式会社としても、安全に考慮しながら、規模の大きさや開催地問わず、さまざまなジャンルでの交流を模索してまいります。

※こんなイベントやってほしい!のお声も大歓迎でございます!

明日の Qiita Advent Calendar 2021 の 9 日目は、Qiita株式会社 プロダクト開発グループ デザインチームのかべちよ( @aizawa213 )が担当します!

8
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?