LoginSignup
4
2

ハッキング・ラボのBurpというトラップ

Posted at

趣旨

ハッキング・ラボを読み進めているとバージョンの違いのせいでBurpが作動しない状況に陥ったので数時間直し方を調べてやっと直せたので備忘録を残します。

色々いじって最終的に動いたので、もしかしたらどこか抜け落ちてたりいらないことをやってるかもしれません。何か間違いがあればご指摘いただければ幸いです。

本カバー

81KqiCeVm2L.SY522.jpg

著者イプシロン氏

他のハッキング・ラボ関連Qiita記事

公式サイトからBurpを改めてダウンロード

BurpSuiteの最新バージョンは、公式サイトからダウンロードできます。ダウンロードページのリンクは以下です:

公式DLページはGoogleで検索して以下の記事を読んだことで見つけました。
https://forum.portswigger.net/thread/burpsuite-not-running-eaa56c63b2a51e

Javaも互換性のあるバージョンを導入する必要があります。
必要なJavaのバージョンは以下のコマンドで入手、解凍、移動します。

wget https://download.java.net/java/GA/jdk21.0.2/f2283984656d49d69e91c558476027ac/13/GPL/openjdk-21.0.2_linux-x64_bin.tar.gz
tar xvf openjdk-21.0.2_linux-x64_bin.tar.gz
sudo mv jdk-21.0.2/ /usr/lib/jvm/jdk-21

BurpSuiteのインストールと設定手順

以下は、BurpSuiteをParrotOSにインストールし、Java 17以上で動作させるための手順を記録したものです。

手順 1: インストールスクリプトの実行

まず、ダウンロードしたBurpSuiteのインストールスクリプトに実行権限を付与し、その後スクリプトを実行します。

chmod +x ~/Downloads/burpsuite_community_linux_v2022_1.sh
~/Downloads/burpsuite_community_linux_v2022_1.sh

手順 2: BurpSuite起動スクリプトの作成

次に、BurpSuiteの起動スクリプトを /usr/bin/burpsuite に作成します。

sudo nano /usr/bin/burpsuite

以下の内容をファイルに追加します:

#!/bin/sh
JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/jdk-21
exec $JAVA_HOME/bin/java \
    --add-opens=java.desktop/javax.swing=ALL-UNNAMED \
    --add-opens=java.base/java.lang=ALL-UNNAMED \
    -jar /home/daniel/BurpSuiteCommunity/burpsuite_community.jar "$@"

手順 3: スクリプトに実行権限を付与

作成したスクリプトに実行権限を付与します。

sudo chmod +x /usr/bin/burpsuite

手順 4: BurpSuiteの起動

設定が完了したら、ターミナルからBurpSuiteを起動します。

burpsuite

これで、BurpSuiteがJava 17以上で正常に動作するはずです。

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2