参考
コンピューターネットワークのメリット
①データ共有
②リソースの共有
プリンター一台あればどこからでもアクセスできる
③情報の送受信
地理的に離れていても情報の交換ができる
全てのネットワークはLANとWANに別れている。
LAN(Local Area Network)・・・敷地内などの狭い範囲のネットワーク
WAN(Wide Area Network)・・・地理的に離れたLANとLANを結びつけることで構築する広い範囲のネットワーク。電気通信事業者(キャリア)がサービスを提供
インターネット
WANの一種
LANを世界規模で繋いだもの。インターネットはプロバイダ(ISP)と呼ばれる通信事業者を介して構築される世界規模のネットワーク。世界中のネットワークをTCP/IPという技術で作られている。
インターネットの仲間
・イントラネット
限定されたユーザー間でのネットワーク。社内ネットワーク。
・エクストラネット
イントラネットとイントラネットをつなげたもの。関連会社にも情報を公開したいときに便利。
サーバーとクライアント
Google
検索結果を出すためのソフトウェアをアプリケーションという。
自身が保有するアプリケーションのサービスを他に提供するコンピュータをサーバーという。
サーバーを利用するコンピュータをクライアントという。
ネットワークを利用したアプリケーションをネットワークユーザアプリケーションという。
ネットワークユーザアプリケーション
①バッチ
ユーザの実行やあらかじめ設定されたタイミングで自動実行&終了するもの
更新プログラム(ボタンを押すと勝手に起動する)
②インタラクティブ
クライアント⇄サーバーでデータ通信が発生するもの
ネットサーフィンで見るやつは大体インタラクティブ
③リアルタイム
クライアント⇄クライアントでデータ通信が発生するもの
LINEのビデオチャット
データが送られる仕組み
コンピュータはどんな情報でも2進数(0,1)で情報を表現している。
ユーザー
①「好き」を贈る
↓②バイナリデータ(2進数)
↓③電気信号
↓④バイナリデータ
⑤「好き」に文字変換
・符号化(エンコード)
コンピュータに理解できない情報を2進数データに変換する
・複合化(デコード)
コンピュータに理解できる情報を人間に理解できる情報に再変換すること。
・文字コード
世に存在するさまざまな文字に対して1つずつ対応する番号をつけたもの
EUC,Shift_JIS,Unicodeなど。同じ文字でも番号が違う。
文字化けの原因は例として送信側がEUCを使って受信側がShift_JISを使っていたので複合化に失敗してしまうのが原因。
バイナリデータを送信する際
0=電気OFF
1=電気ON
に見立てた電気信号へと変換される。
帯域幅
一秒間にどれだけの情報を贈ることができるかの幅。
帯域幅が広い→通信速度が速い
1秒間に何bit贈ることができるかを表すのがbps
通信障害
輻輳(ふくそう)・・・大量データ通信などが原因でネットワークが混雑し、データ通信が困難になる。
ジッタ・・・信号は想定より早くor遅く宛先に到着することがある。これをジッタという。ジッタはデータの変質・劣化を引き起こし、音声や映像の乱れなどを引き起こす。
ノードとリンク
ノード・・・ネットワークにおける機械端末。
リンク・・・ノードとノードを繋いでいる通り道。
トポロジ
トポロジはノードの繋ぎ方のこと。
バス型トポロジ
バスと呼ばれる一本の同軸ケーブルに複数のノードを接続するトポロジ。
バスの終端には電気信号の反射によるノイズを防ぐターミネータ(終端抵抗)が取り付けられている。
一箇所でも断線すると全体が機能しなくなり、拡張性も低い。値段は安い。現在は使われていない。
スター型トポロジ
一つの集線装置(ハブ)を中心にノードを接続するトポロジ。
扱いやすく耐障害や拡張性に優れているため、現在のLAN構築で最も一般的に使用されるトポロジ。大量のノードに対応するためハブ同士を接続してスター型トポロジを拡張させることがあり、これを拡張スター型トポロジという。
リング型トポロジ
ノード同士を輪のように繋げたトポロジ。トークンという信号が周回しており、これを受け取ったノードのみがデータ送信可能になる。順番に送信していくためトポロジ内でデータの衝突がない。
メッシュ型トポロジ
複数のノードを網目状に接続するトポロジ。全ノードを繋ぐものをフルメッシュ、重要なノードに絞ったものをパーシャルメッシュ。
コストはかかるが高い冗長性(問題が起きても他でカバーできる状態)を持ったトポロジ。
通信の種類
ノードからノードにデータを送る方法
①ユニキャスト
ノードからノードに送る方法。
②ブロードキャスト
送ることのできるノードに対して全員に一斉に送る。
③マルチキャスト
複数のノードに対してグループ化を行い、あるキャストからグループに送りたい時に使う。