ジェネリック
//ジェネリックを使うと、外部からデータ型を指定できるので、クラスや関数をいくつも作る必要がなくなる。
class Store<T> {
//T(Type),U,V,T1,T2,T3などジェネリックを指定するのが慣例となっている。
data: T; //インスタンス化する際に、<string>が渡されているので、データ型がstringになる。
getsStore(): T {
return this.data;
}
}
let stringData = new Store<string>(); //インスタンス化する際に、クラス名の後ろに<string>のように渡す。
let booleanData = new Store<boolean>();
//ジェネリックを複数
class Component<T,U>{
name: T;
create: U;
}
let component = new Component<string,number>();
component.created = '2021/05/08';