LoginSignup
3
7

More than 5 years have passed since last update.

AtomにおけるPython開発環境構築

Last updated at Posted at 2019-02-18

はじめに

AtomテキストエディタにPython開発環境を最小限の拡張パッケージで構築します。各節の名称がパッケージ名になっているので,その名前でパッケージを検索してインストールしてください。Pythonの実行環境は、Minicondaを使い、C:\Users\daizu\Miniconda3以下にインストールされていることを想定します。適宜読み替えてください。

platformio-ide-terminal

Atom内でターミナルを実行します。

Settings

  • Auto Run Command: C:\Users\daizu\Miniconda3\Scripts\activate.bat base
  • Shell Override: C:\Windows\System32\cmd.exe

(後から、仮想環境baseはデフォルトで使う別の仮想環境名にしても構いません。)

MagicPython

Python言語のパッケージとしてMagicPythonを使います.コアパッケージのlanguage-pythonはdisableにします.

atom-ide-ui, ide-python

AtomでPython開発をするときの必須パッケージです。まずは、Minicondaの仮想環境atomを作成します。Atomエディタで [Ctrl]-` を入力し、platformio-ide-terminalのコマンドプロンプトを開き、以下を実行します。

(base) > conda create -n atom python
(base) > activate atom
(atom) > pip install python-language-server[all] pyls-isort pyls-mypy

Atomがatom環境を認識できるように、パスを追加します。AtomのFile->Init Script...でinit.coffeeを開き、

process.env.PATH = [
  "C:\\Users\\daizu\\Miniconda3\\envs\\atom",
  "C:\\Users\\daizu\\Miniconda3\\envs\\atom\\Library\\bin",
  "C:\\Users\\daizu\\Miniconda3\\envs\\atom\\Scripts",
  process.env.PATH
].join(";")

を追加します。(後述するように、続けて別の仮想環境をパスに追加することもできます。)これで、pycodestyle, pyflakes, isort, mypyなどがAtom上で使えるようになります。

Hydrogen

Jupyterを使って,Atom上でPythonコードの実行ができます.インタラクティブな実行が可能なので,非常に重宝します.Hydrogenを使う仮想環境下(仮にdaizuとします)で,以下を実行します。

(base) > conda create -n daizu python
(base) > activate daizu
(daizu) > conda install jupyter
(daizu) > python -m ipykernel install --user --name daizu

init.coffeeを開き、以下のように変更します。

process.env.PATH = [
  "C:\\Users\\daizu\\Miniconda3\\envs\\atom",
  "C:\\Users\\daizu\\Miniconda3\\envs\\atom\\Library\\bin",
  "C:\\Users\\daizu\\Miniconda3\\envs\\atom\\Scripts",
  "C:\\Users\\daizu\\Miniconda3\\envs\\daizu",
  "C:\\Users\\daizu\\Miniconda3\\envs\\daizu\\Library\\bin",
  "C:\\Users\\daizu\\Miniconda3\\envs\\daizu\\Scripts",
  process.env.PATH
].join(";")

以上で、開発環境が整いました。

3
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
7