このサイトを参考にしました。
node をインストール
僕の環境はMacなので、とりあえず、node jsのサイトからダウンロードしてインストールする
まあ、言われた通りにインストールする。特別引っかかるところはなかった。
nodeを実行
ターミナルで、
node
と打てば、プロンプトが始まる
何か出力させてみよう
> console.log('tuna')
tuna
undefined
Control-Cの2回連続でコンソールモードから抜けられる
このYouTubeのチュートリアルではSublime textを使っているが、今流行りでオープンソースのATOMを使うことにする。
インストールは割愛する
app.jsというファイルをどこかのフォルダに作って、以下のコードを記述する。
console.log("tuna")
保存して、同じディレクトリで実行してやれば、ちゃんと出力する
$ node app.js
tuna
では、続きをやります