0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Angularの公式ドキュメントをざっくり読む(はじめてのアプリ~ルーティング)

Posted at

こんばんは。社会人になりましてフロントエンド周りの勉強を始めまして、
まずAngularというフレームワークを勉強し始めました。
手始めに公式ドキュメントの「入門」の「はじめてのアプリ」から「ルーティング」までを読んでみて、理解したことなどをメモってみました。

Angularの公式サイト

中の人について

  • エンジニアで採用され、まずはフロントエンドの担当に
  • 昔pythonは書いていたが、スキル is 低い
  • まずはここからということで公式docを読んでる ←イマココ!

という訳で、Qiitaヤクザ造形の深い皆様は、
「まったく分かってないやん・・・」とキレずにコメントなどで
お手柔らかにご教授くださいませ(わがまま)

Angularってなに?

調べた内容をまとめてみました。

  • フレームワーク
  • 画面まわりを作成する際に便利
  • HTML, CSS, JavaScriptの見た目に関する機能に加えてページ移動に関すること(ルーティング)などの機能もある
     ↑比較ででてくるVueとかReactとかは後者がない模様。
  • JavaScriptの上位互換であるTypeScriptが使用されている
     ↑型の宣言ができる点で上位互換とのこと

といった感じで、すごい便利そう(小並感)
では、実際に読んで分かったことなどをまとめていきます。

はじめてのアプリ

基礎が書かれています。が基礎だけにめちゃ大切なことが書かれてます。

分かったこと

  • 「プロパティ」・・・ざっくりと変数のこと
  • 「属性」・・・ざっくりと数値や文字列のこと。
  • 「バインド」・・・プロパティに数値・文字列をいれるようなもの
    (紐づけてバインドするっていう連想が分かりやすそう)
  • インプットアウトプットの概念
    中々理解しづらい感じですが、以下リンクのボタン呼び出し側(親要素)に対して色・形(子要素)を渡す、という例がとてもいい感じ!
    [Angularの@Input(), @Output()を理解する。]
    (https://qiita.com/masaks/items/677195b78379e0877e24)
    ☆インプット:親→子へ属性を渡す & []を使用
    ☆アウトプット:子から親へ考え(ロジック)を渡す & ()を使用

    といった感じ・・・?

ルーティング

そもそもルーティングとは複数のページがあるときに、このページにはこのルートで行けば辿りつくよ、という道しるべの情報のこと(ざっくり)

ここからは、実際にコードを書く際にどんな流れなのかを書いてみました。
①コンポーネントを作成
「コンポーネント」・・・tsファイル, htmlファイル, cssファイル, scssファイルをまとめたもの。
②tsファイル内にpathとコンポーネント名のペアをつくる
こんな感じです。

src/app/app.module.ts(公式ドキュメントより引用)
RouterModule.forRoot([
{ path: '', component: ProductListComponent },
{ path: 'products/:productId', component: ProductDetailsComponent },
])

③htmlファイルにリンク先の設定をします。

src/app/product-list/product-list.component.html(公式ドキュメントより引用)
    <a [title]="product.name + ' details'"
       [routerLink]="['/products', productId]">
      {{ product.name }}
    </a>

ここで、②のpathと、③の[routerLink]の内容が同じになるように設定するようです。
これでルーティングの登録が完了しました。
以後はルーティング情報を使う流れになります。

④tsファイルでimportによって各種道具類をもってきます。

src/app/product-details/product-details.component.ts(公式ドキュメントより引用)
import { Component, OnInit } from '@angular/core';
import { ActivatedRoute } from '@angular/router';

import { products } from '../products';

importで使えそうなイメージがありますが、以下の⑤を実行しないと使えない?ようです。
イメージとしては、
キャンプ場で金網やトングを借りてきました!(だけど持ってきただけで洗ってないので使えない・・・)みたいな感じかなと思います。

⑤tsファイルでexportによってクラス名を定義する

ここでウラス名を定義しますが、②のコンポーネント名と同じな点が重要。

src/app/product-details/product-details.component.ts(公式ドキュメントより引用)
//⑤の部分
export class ProductDetailsComponent implements OnInit {
  product;
  
  //⑥の部分
  constructor(
    private route: ActivatedRoute,
  ) { }

}

⑥tsファイルでコンストラクタで初期化して使えるようにする

上記コードのconstructorからの部分です。
これによって④で持ってきた道具類を初期化している、とのこと。
キャンプのたとえの場合、金網やトングを洗うことによって使用が可能になるイメージですね。

まとめ&今後の目標

そんなこんなで、初学者がドキュメントを読んで書いてみました。
公式ドキュメントが丁寧で分かりやすい(概念は少し難しいけど)のでこのまま続けていこうと思います。
今後は**データがどういう流れになっているのか?**を図示したいところです。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?