キャリアプランに悩むエンジニアが、納得感を持って最初の第一歩を踏み出せたらいいな、という想いで書きました。
初投稿です。温かいお気持ちで読んでいただけたら幸いです。
大手メーカー勤務、組み込みエンジニア歴13年、33才の私は、恥ずかしながら未だにキャリアプランに悩んでおります。
悩んだ末にやっと、「やりたいこと」が見えて具体的な行動が起こせています。
そこに至る過程を公開いたします。
要点
**「自分にはできないことから逃げること」**ことが、私のやりたいことだとわかった。
そんな私にとっての第一歩は、現在の会社の仕事の、責務と時間をなるべく減らして、自分でWebサービスを立ち上げてみること、だとわかった。
目次
- 「やりたいこと」を見つけるの難しい
- 「やりたいこと」に比べて「できないこと」はわかりやすい
- 「できないことから逃げること」 が 「やりたいこと」
- 私がたどり着いた「やりたいこと」(逃げたいこと)
- 逃げた先でも「できないこと」がたくさんある危険性
- まとめ
1.「やりたいこと」を見つけるのは難しい
私、大手メーカーでソフトウェアエンジニアをしており、10年以上勤続させていただいております。
皆さんご存知の通り、ソフトウェアエンジニアといっても多岐に渡り、インフラエンジニア、組み込みエンジニア、ネットワークエンジニア、アプリエンジニアなど様々です。また、PM、要件定義、アーキテクチャ設計、品質保証(テスト)など、様々なキャリアを選択することができます。
私は、「なんでもできるけど、実は何にもできない」みたいな、よく言う、今後生き残っていけるの?系なエンジニアです。
そんななか、職場にて「結局あなたは何がやりたいの?」と聞かれることが多いです。
僕自身、恥ずかしながら33才で未だに「自分はこれがやりたいんだ!」という覚悟を持った答えが見つかっていおりません。
ただし、はじめの一歩は模索しながら徐々にでもわかってきたような気がしており、理想に近づいている感覚があります。
2.「やりたいこと」に比べて「できないこと」はわかりやすい
逆転のアプローチで「できないこと」とか「やりたくないこと」をリストアップしてみてみました。
私はネガティブなことのほうが出しやすい性格なんです。意外と多いんじゃないかな?とおもいます。
私ができないこと
- ユーザーの喜ぶ姿が想像できない製品開発に力を注ぐこと
- 興味が無い人、嫌いな人 と長時間、密に接すること
- 社内の組織上の問題に対して力を注ぐこと
- 物は作れなくとも、社内政治が上手い人が偉くなる場所で頑張ること
いわゆる一般的な日本の大手企業に入ると、だいたい上記が求められるんじゃないかな。
私にはうまくできなかった。それにやりたくもない。
3.「できないことから逃げること」 が 「やりたいこと」
「できないこと」がわかったら、「じゃあこれをやらずに済むにはどうしたらいいんだろう?」と考え出てみる。
「やりたいこと」をダイレクトに見つけるよりも、だいぶやりやすくなりました。
私としては「組織に縛られる時間」から逃げてみようと思っています。
完全なる脱出は難しいですが、少しづつ試しながら進めていっております。
この活動は自分の中でもしっくり来ており、「あぁ、これがやりたいことなのかもしれない」という納得感もあります。
4. 私がたどり着いた「やりたいこと」
やりたい事は会社ではやらず、帰宅後や休日にやる。
そのかわり、会社の仕事の負担(責任&業務量)を減らしてもらえないか、上司に相談する。
サービス/プロダクトの企画、開発、試験、営業、運用の全てをリードする。
「身近な友人」が助かるサービス/プロダクトを開発する。
会社という名刺が無くなった自分の力が、どのくらい市場価値があるのか、試してみたい。
具体的にやっていること
-
ダンススタジオの業務改善システム構築
- 作業効率UPとデータの矛盾発生を防ぐ
- ExcelVBA
- 現在運用中
- 成果が出たあとでそれに合う対価のお金をもらう予定
-
友達のダンスサークルのWebSiteを作成(無料)
- https://soulspice.tokyo/
- HTML + CSS + JavaScript
- サークルメンバーの意見を反映済み。
- 運用開始直前
-
楽しい場所を探すWebサービス FunSpotの作成(無料)
- Ruby On Rails + Swift
- 現在技術検討中
- ドットインストール
- Udemy
- ミニマムな要件定義をして2018年7月31日までに一般公開を目指す
今後の想定
- プロジェクトに応じて必要な人材を5〜6人集める。
- プロジェクトが終わったら解散。
- Give & Takeの関係が成り立つ人とは再度仕事を行う
- 成り立たない人とは疎遠な付き合いをする。
会社の業務について
- 上司に相談して会社の仕事の負担(責任&業務量)を減らしてもらう。
- 昇給を諦める
- 会社にやりがいは求めない。
現状
まだお金にはなっていないものの、未来へのつながりを感じながら充実した日々をおくっています。
5. 逃げた先でも「できないこと」がたくさんある危険性
結局、逃げた先でも同じように苦しい目にあうんじゃないの?というご意見があると思います。
そうですね。ありえるパターンだと思います。
これを避けるためには、「自分が何ができないか」を的確に、素直に捉える必要があります。
また、「それができなくても良い世界」をしっかりと探し当てる必要があります。
また、逃げた先でも自分の観察をやめないことが大事だと。
それでまた、もっとコアな「できないこと」がみつかったら、それをどう回避すればいいか、探してみるのがいいとおもいます。
たくさんの経験、自己分析、自分の感覚を客観的にとらえる、などさまざまなこのあたりの工夫については、次回以降で記載したいと考えています。
まとめ
「できないことから逃げること」 を 「やりたいこと」にしてもいいんじゃないでしょうか。