0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AIアシスト・AIエージェントAdvent Calendar 2024

Day 3

Clineを使って簡単なWebアプリを作る(Spring Boot3)

Last updated at Posted at 2024-12-02

今日の目的

  • Clineを使って、Spring Boot3のWebアプリを作る
  • アプリは書籍管理システムとする
  • とりあえず簡単な1画面(書籍一覧)を作る

アプリの構成

  • Java:21
  • Spring Boot:3.4.0
  • MyBatis
  • H2 Database

実装作業と動作確認

実演デモ動画
スライド1.PNG

プロンプト
書籍管理システムを作成してください。ただし、アプリの動作確認は不要です。
# 機能
## 書籍一覧表示
## 書籍新規登録
## 書籍編集
## 書籍削除
## 書籍貸出
## 書籍返却
# 書籍データ項目
## 書籍ID:book_id
## タイトル:title
## 著者:author
## カテゴリ:category
## 出版日:publish_date
## 価格:price
## 貸出日:borrowed_date
## 借り手:borrower
## 返却予定日:expected_return_date
## ステータス(0:未貸出,1:貸出中):status
# 要件
## JavaScriptのライブラリとしてjQueryを使用する。
## DB処理ではjpaは使用せず、MyBatisを使用する。
## ソースコードにはできるだけコメントを記載する。
## 画面のデザインは青色をベースとして、ポップなデザインとする。
## Spring SecurityのCSRF対策を適用する。
## 脆弱性に気をつけて実装する。

わかったこと

  • Spring Boot3アプリの新規作成についてはClineは苦手。それっぽい挙動はするが、完成しなかったため、手動で新規作成した
  • Clineはブラウザを起動して動作確認して修正することもできるが、動作確認の結果を適切に判断できないことがあり、意図しない方向に修正することがあった。このため、プロンプトに「アプリの動作確認は不要」をつけた
  • Clineはアプリの解析も得意
  • できあがったアプリは一部不完全(レイアウト崩れや未実装)であったが、そこそこ整合性がとれていた
  • 足りない部分や誤りを指摘することで、AIで修正できた

今後の予定

  • AIによる書籍管理システムの機能追加
  • AIによるテストコードの作成
  • AIによるテストの実施
  • AIによるコードレビューと修正
0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?