2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

React状態管理ライブラリ「Jotai」のProvider-less modeで楽々コーディング

Last updated at Posted at 2021-03-18

Jotai使ってますか?

v0.15.0よりProvider-less modeが入りました。些細な差ですが、より手軽になりました。簡単に紹介します。

codesandboxを開く

https://react.new を開きます。

image.png

jotaiをインストール

左下のAdd Dependencyにjotaiと入力してインストールします。

image.png

jotaiからimport

atomuseAtomをimportします。

image.png

atomを定義

atomを使って一つのprimitive atomを定義します。引数に初期値を設定します。

const countAtom = atom(0);

今回は簡単のため同一ファイルですが、通常はatom定義は別ファイルにした方が管理しやすいです。

image.png

コンポーネントを作成

定義したatomを使ってコンポーネントを作ります。

const Counter = () => {
  const [count, setCount] = useAtom(countAtom);
  return (
    <div>
      {count} <button onClick={() => setCount((c) => c + 1)}>+1</button>
    </div>
  );
};

useAtomの戻り値はuseStateと同等に使えます。

image.png

Appに組み込む

最後に作ったコンポーネントをAppに組み込みます。

image.png

カウンターが動きました。

作成したcodesandboxはこちらです。

おわりに

とても簡単な例でしたが、useStateと同じように使えるuseAtomの使い勝手が示せたでしょうか。jotaiは派生atomも作ることができるのでぜひそちらもお試しください。

そういえば、デモサイトのURLが新しくなりました。
https://jotai-demo.pmnd.rs

React開発者向けオンラインサロン「React Fan」の紹介

最後に、私が主催している「React Fan」というコミュニティをお知らせします。テキストチャットでコミュニケーションできるSlackのワークスペースを用意しています。Slackへの参加は無料ですので、ご興味がある方はぜひご参加ください。詳しくは、下記のページをご参照ください。

React開発者向けオンラインサロン「React Fan」の入り口ページ

Slackへの招待リンクも上記ページにあります。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?