はじめに
M1 Mac M1はCPUのアーキテクチャーがarm64ベースということで、X86ではありません。
一般的にはIntelを代表とするX86アーキテクチャーを前提で作られたパッケージが多いため、arm64にインストールできないということもよくあります。
ここではM1 Macにデータ解析基盤を作ることを目的とし、その方法を以下に示します。
M1 Macへの構築方法
pyenvのインストール
最初にpyenvをインストールしてください。インストール方法は、pyenvのgithubを参考にしてください。
miniforge3-4.10.1-5 のインストール
つぎにArmアーキテクチャーに対応済みのminiforgeをインストールします。
command
pyenv install miniforge3-4.10.1-5
pyenv global miniforge3-4.10.1-5
pyenv versions
command
python -VV
Python 3.9.2 | packaged by conda-forge | (default, Feb 21 2021, 05:00:30)
[Clang 11.0.1 ]
conda環境の構築
なんでcondaを使わないといけないかは、miniforge
conda
でググってください。
command
ENV_NAME="myenv"
conda create --name ${ENV_NAME} python=3.9.6
conda activate ${ENV_NAME}
以下を確認します。
- pythonが
3.9.6
であること - condaの環境が上記で定義した
${ENV_NAME}
になっていること - pyenvからも
${ENV_NAME}
の環境が見えること
確認
python -VV
conda info -e
pyenv versions
必要パッケージのインストール
順番変えれば、numpyとか自動的に入りますが、以下の順番は個人の好みです。
command
conda install -c conda-forge conda-forge::numpy -y
conda install -c conda-forge conda-forge::pandas -y
conda install -c conda-forge conda-forge::matplotlib -y
conda install -c conda-forge conda-forge::seaborn -y
conda install -c conda-forge conda-forge::lightgbm -y
conda install -c conda-forge conda-forge::jupyterlab -y
conda install -c conda-forge conda-forge::geopandas -y
conda install -c conda-forge conda-forge::xgboost -y
conda install -c conda-forge conda-forge::nltk -y
conda install -c conda-forge conda-forge::opencv -y
conda install -c conda-forge conda-forge::ipywidgets -y
conda install -c conda-forge conda-forge::IProgress -y
conda install -c conda-forge conda-forge::lime -y
conda install -c conda-forge conda-forge::lit-nlp -y
conda install -c conda-forge conda-forge::tfds-nightly -y
conda install -c apple tensorflow-deps
一部condaで入らないやつは、割り切ってpipでインストールします
command
pip install optuna
pip install tfds-nightly
pip install tensorflow-macos
pip install tensorflow-metal
pip install tensorflow_hub
pip install tensorflow_text
pip install pandas_profiling
tensorflowに関しては以下も参考
参考文献