LoginSignup
4
0

More than 1 year has passed since last update.

Docker + SQLServer + Javaで開発環境を構築する

Last updated at Posted at 2022-12-20

はじめに

この記事は ZOZO #2 Advent Calendar 2022 21日目の記事になります。
今回はDockerを用いてSQLServerの環境をローカルに構築し、それをJavaのアプリケーションから接続しようと思います。
また、テストデータの作成も合わせて行います。

ディレクトリ構成

ディレクトリ構成は以下になります。
今回の記事に関係ないディレクトリやファイルは省略してます。

docker-sqlserver-service
├─script
│  ├─ DDL
│  │   └─ employee.sql(employeeテーブル作成用のファイル)
│  ├─ DML
│  │   └─ insert.sql(employeeテーブルにデータを登録するファイル)
│  └ init.sh(テストデータ作成用のシェルスクリプト)
├── src
│   └─ main
│        ├─ java
│        │    └─ com
│        │        └─ example
│        │             └─ employee
│        │                  ├─ EmployeeApplication.java
│        │                  └─ EmployeeRepository.java
│        └── resources
│               └─application.properties
├── build.gradle
├── gradlew
├── docker-compose.yml
・
・
・

docker-compose.ymlの設定

設定内容は以下になります。

項目名 説明 設定値 備考
image コンテナのイメージ 2022-latest 現状の最新版
conainer_name コンテナ名 mssql-test
ports ポート "11433:1433" ホスト : 11433
コンテナ : 1433
ACCEPT_EULA 使用許諾契約書の承諾 Y
MSSQL_SA_PASSWORD SA ユーザーのパスワード h0geHugaPiyo パスワードポリシー
MSSQL_PID SQLServerのエディションまたはプロダクトキー Express
MSSQL_LCID SQLServer に使用する言語ID 1041 日本語
MSSQL_COLLATION SQLServerの既定の照合順序 Japanese_CI_AS

yamlファイルのサンプルは以下です。

version: "3"
services:
  mssql:
    image: mcr.microsoft.com/mssql/server:2022-latest 
    container_name: mssql-test
    ports:
      - "11433:1433"
    environment:
      - ACCEPT_EULA=Y
      - SA_PASSWORD=h0geHugaPiyo
      - MSSQL_PID=Express
      - MSSQL_LCID=1041
      - MSSQL_COLLATION=Japanese_CI_AS

dockerの起動

以下のコマンドを実行してコンテナを起動します。

$ docker-compose up -d

コンテナが起動しているかは以下のコマンドで確認します。

$ docker-compose ps

コンテナの停止・削除は以下のコマンドになります。

$ docker-compose down

テストデータの作成

Microsoft ODBC Driver 18 for SQL Server をインストール(MacOS)

テストデータを作成するシェルスクリプトに必要なドライバーをインストールします。
公式からインストールの部分だけ抜粋してます。
下記のコマンドを1行ずつ実行してください。
詳しく知りたい方は公式ドキュメントをご参考ください。

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"
brew tap microsoft/mssql-release https://github.com/Microsoft/homebrew-mssql-release
brew update
HOMEBREW_ACCEPT_EULA=Y brew install msodbcsql18 mssql-tools18

SQLファイルの作成

シェルスクリプトで実行するSQLファイルを作成します。

テーブルの作成をするファイル(employee.sql)

CREATE TABLE employee(
    id INT IDENTITY(1,1)  not null,
    name VARCHAR(20) not null,
    created_at datetime,
    updated_at datetime,
    primary key(id)
);

データを挿入するファイル(insert.sql)

INSERT INTO employee VALUES ('佐藤',getdate(),getdate());
INSERT INTO employee VALUES ('鈴木',getdate(),getdate());
INSERT INTO employee VALUES ('田中',getdate(),getdate());

シェルスクリプトの作成

下記のシェルスクリプトを作成し、実行します。
シェルスクリプトではテーブルの作成とテストデータの挿入を行います。
また、何度でも実行できるように、実行前に作成されているテーブルをDROPしています。

#!/bin/bash

ddl_dir_path="./DDL/*" # DDLのsqlファイルが有るディレクトリを指定
ddl_files=`find $ddl_dir_path -maxdepth 0 -type f -name *.sql` # ディレクトリ内のファイルを取得
user_id="sa"
password="h0geHugaPiyo"
ip_address="127.0.0.1" #localhostでは動かないので注意
port="11433"

# すでにテーブルが作成されていた場合はDROPする
tbl_names=`sqlcmd -S $ip_address,$port -d tempdb -U $user_id -P $password -Q "SET NOCOUNT ON; SELECT name FROM sys.tables" -h -1`
for tbl_name in $tbl_names
do
  sqlcmd -S $ip_address,$port -d tempdb -U $user_id -P $password -Q "DROP TABLE ${tbl_name}"
done

# テーブルの作成
for ddl_file in $ddl_files;
do
  sqlcmd -S $ip_address,$port -d tempdb -U $user_id -P $password -i $ddl_file -b

  #実行結果
  res=$?
  # -bの返り値が0より大きい場合はエラーとする
  if [ $res -gt 0 ]; then
      echo $ddl_file "エラー"
      exit 1;
  else
      echo $ddl_file "成功"
  fi
done

# テストデータの挿入
dml_dir_path="./DML/*"
dml_files=`find $dml_dir_path -maxdepth 0 -type f -name *.sql`

for dml_file in $dml_files;
do
  sqlcmd -S $ip_address,$port -d tempdb -U $user_id -P $password -i $dml_file -b

  #実行結果
  res=$?
  # -bの返り値が0より大きい場合はエラーとする
  if [ $res -gt 0 ]; then
      echo $ddl_file "エラー"
      exit 1;
  else
      echo $ddl_file "成功"
  fi
done

# 挿入したデータの確認
sqlcmd -S $ip_address,$port -d tempdb -U $user_id -P $password -Q "SELECT * FROM employee"

build.gradleの設定

dependenciesに以下を追記し、必要なライブラリをインストールします。

    implementation 'org.springframework.boot:spring-boot-starter-web'
    implementation 'org.springframework.boot:spring-boot-starter-thymeleaf'
    implementation 'org.springframework.boot:spring-boot-devtools'
    implementation "org.springframework.boot:spring-boot-starter-jdbc"
    implementation 'com.microsoft.sqlserver:mssql-jdbc:11.2.1.jre17'
    compileOnly 'org.projectlombok:lombok'
    annotationProcessor 'org.projectlombok:lombok'
    testImplementation 'org.springframework.boot:spring-boot-starter-test'

application.propertiesの設定

application.propertiesに以下を記載して、アプリケーション側にDBの接続設定を行います。

spring.datasource.url=jdbc:sqlserver://localhost:11433;databaseName=tempdb;encrypt=false;
spring.datasource.username=sa
spring.datasource.password=h0geHugaPiyo
spring.datasource.driverClassName=com.microsoft.sqlserver.jdbc.SQLServerDriver

アプリケーションの構築

SQLServerのテーブルからデータの一覧を取得するAPIを作成します。

Appication層

package com.example.employee;

import java.util.List;
import org.springframework.boot.SpringApplication;
import org.springframework.boot.autoconfigure.SpringBootApplication;
import org.springframework.web.bind.annotation.GetMapping;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestParam;
import org.springframework.web.bind.annotation.RestController;

@SpringBootApplication
@RestController
public class EmployeeApplication {
    private final EmployeeRepository employeeRepository;

    public EmployeeApplication(
      EmployeeRepository employeeRepository) {
        this.employeeRepository = employeeRepository;
    }

    public static void main(String[] args) {
        SpringApplication.run(EmployeeApplication.class, args);
    }

    @GetMapping("/employee")
    public List getEmployeeList() {
        return employeeRepository.getAll();
    }
}

Repository層

package com.example.employee;

import java.util.ArrayList;
import java.util.List;
import java.util.Map;
import lombok.RequiredArgsConstructor;
import org.springframework.jdbc.core.JdbcTemplate;
import org.springframework.stereotype.Repository;

@Repository
@RequiredArgsConstructor
public class EmployeeRepository {
  private final JdbcTemplate jdbcTemplate;

  public List getAll(){
    String sql = "SELECT * FROM employee";
    List<Map<String, Object>> dateList = jdbcTemplate.queryForList(sql);
    List<String> result = new ArrayList<>();
    dateList.forEach(
      x -> result.add(x.get("id") + "," + x.get("name") + "," + x.get("created_at") + "," + x.get("updated_at"))
    );
    return result;
  }
}

アプリケーションの起動と実行方法

アプリケーションを起動したあとに、APIを実行することでデータベースに挿入したテストデータを取得することができます。

アプリケーションの起動方法

./gradlew bootRun

APIの実行方法

 curl http://localhost:8080/employee

実行結果

["1,鈴木,2022-12-05 05:05:16.673,2022-12-05 05:05:16.673","2,田中,2022-12-05 05:05:16.673,2022-12-05 05:05:16.673","3,佐藤,2022-12-05 05:05:16.673,2022-12-05 05:05:16.673"]

おわりに

以上で、Dockerで立ち上げたSQLServerにJavaから接続することができました。
少しでも誰かの役に立てるナレッジとなれば幸いです。
ご意見・ご質問・ご指摘等あれば、コメントで教えていただけますようお願いいたします。
読んでいただきありがとうございました。

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0