LoginSignup
10
13

More than 5 years have passed since last update.

Pelicanでブログ作成 on Windows

Last updated at Posted at 2016-05-21

静的サイトジェネレータやらを使ってブログをつくってみることにしました。
今回はPython製のPelicanを使いました。

環境

  • Windows10
  • Python 3.4
  • virtualenv
  • pip

Pelicanインストール

まず、virtualenv コマンドでpelicanという名前で仮想環境を作成します。
C:\> virtualenv pelican

pelicanへ移動
C:\> cd pelican

仮想環境へ移動
C:\pelican> Scripts\activate

Pelicanをインストール
(pelican)C:\pelican> pip install pelican

記事をMarkdown形式で書きたいので、
(pelican)C:\pelican> pip install Markdown

これでブログ作成準備が整いました。

ブログ作成

myblogプロジェクトフォルダ作成、移動
(pelican)C:\pelican> mkdir myblog
(pelican)C:\pelican> cd myblog

ブログの雛型作成。
(pelican)C:\pelican\myblog> pelican-quickstart

このときブログタイトルや著者名など、いろいろ質問されるので答えます。

記事を書く

Markdown形式で記事をかきます。

first-post.md
Title: Pelicanでブログ
Date: 2016-05-20 22:40
Category: Pelican
Tags: pelican, python
Slug: first-post
Author: Daiki
Summary: Pelicanでブログ作成

Pelicanでブログを作成します。

これを\myblog\content\以下に保存します。

記事投稿

本来ならmake htmlコマンドで簡単に静的ページを生成できるのですが、Windowsでは出来ないのでバッチファイルを使います。
(https://gist.github.com/traeblain/4252511)
ここにあるpmake.cmdをmyblog以下に置き、

pmake.cmd
set _PELICAN=$pelican
set _PELICANOPTS=$pelicanopts
.
.
cd %_OUTPUTDIR% && python -m SimpleHTTPServer
.
.

pmake.cmd
set _PELICAN=pelican
set _PELICANOPTS=
.
.
cd %_OUTPUTDIR% && python -m http.server
.
.

にpelicanのパスとpython3.4の場合のサーバー起動コマンド(2.xの場合はそのまま)を編集、

これでmakeの代わりにpmakeコマンドでコンパイルできるようになります。
(pelican)C:\pelican\myblog> pmake html

特にエラーがなければHTML化に成功しました。

localhostサーバー起動
(pelican)C:\pelican\myblog> pmake serve

これでhttp://localhost:8000にブラウザでアクセスすると作成記事の確認ができます。

Githubで公開

公開用のHTMLファイルの生成
(pelican)C:\pelican\myblog> pmake publish

公開用URLなどの設定はpelicanconf.pyで変更できます。

outputディレクトリへ移動
(pelican)C:\pelican\myblog> cd output

Githubでページを公開 (公開URL:ユーザー名.github.io)
(pelican)C:\pelican\myblog\output> git init
(pelican)C:\pelican\myblog\output> git add --all
(pelican)C:\pelican\myblog\output> git commit -m "first post"
(pelican)C:\pelican\myblog\output> git push https://github.com/ユーザー名/ユーザー名.github.io.git master:master

*追記: output以下にgitレポジトリを作るとpmake htmlでエラーがでるのでmyblog以下につくり、pushするときにghp-importを使ってoutputを指定でうまく共存できるみたいです。

*追追記: 他にもpublishconf.pyのDELETE_OUTPUT_DIRECTORY = Falseに変更するとうまくいきました。

参考:(http://docs.getpelican.com/en/3.6.3/tips.html)

参考サイト
- WordpressやめてPelicanに移行したいんだけど障害を乗り越える元気がない。
- 技術ブログを静的ページジェネレータPelicanで始めることにした
- 静的サイトジェネレータ Pelican で Blog を書こう
- Pelican + Markdown + GitHub Pagesで管理するブログの作り方
- githubでブログを作ってみる - Pelican編
- Pelicanのインストール・動作確認メモ
- Pelican Documentation

10
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
13