LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

jenkinsのコーディング規約チェックを行うジョブが動かなくなったので対処したことまとめ

Posted at

概要

背景として元々コーディングチェックを行うジョブにcheckstyleプラグインを使っていたが非推奨になったので、ジョブの設定画面で保存ができなくなってしまいました。
checkstyleプラグインの後継として推奨されている新しいプラグインがあったので、導入方法について記載します。

導入方法

1, プラグインをインストール

warning-next-generationというプラグインをjenkinsの管理 -> プラグインの管理からインストール

2, ジョブに設定

  • インストールしたら適当なジョブを1つ作成し、設定画面のビルド後の処理からRecord compiler warnings and static analysis resultsを選択
  • 設定欄のToolでCheckstyleを選択

3, ビルド結果を確認

  • ビルドが完了するとジョブの左メニューの中にCheckStyle Warningsという項目が出てくるのでクリックし、詳細を確認
  • 規約違反をしていた場合はファイルとリンクから違反箇所の詳細を確認することができる

ファイル名にリンクが貼られていない場合

もしリンクが貼られていない時は以下の可能性が考えられるので、確認してみてください。
シンボリックリンクを設定している場合だとシンボリックリンクは無視されてしまうので、規約違反のファイルの特定はできるがリンクから詳細を確認することはできなくなる。
その場合はカスタムworkspaceに絶対パスを指定すると解決する。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0