初めまして、Share Data合同会社のDAIKIです。
私の経歴は、プログラミング独学 → アプリ複数リリース → 起業 → クラファン開始(現在) です。
今回はQiita初投稿なので、クラファンの宣伝と経歴について書いていこうと思います。
(Qiitaの書き方に苦戦中...)
Qiitaに慣れてきたら、技術的な面や起業苦労話なども書いていきます。
クラウドファンディング
最初に、クラウドファインディングの宣伝をさせてください。
プロジェクトページ(CAMPFIRE)はこちらです。
少しでも共感していただけましたら、温かいご支援、もしくはプロジェクトのシェアをしていただけると嬉しいです❗️
経歴
エンジニアの皆さんに、特にプログラミング独学者やスモールスタート起業を考えている方に、少しでも有益な情報になればと思っています。
〜 プログラミング独学
「電気回路、超電導」を学びたくて、九州大学の電気情報工学科に入学しました。
しかし電気"情報"工学科とあるように、プログラミングを学ぶ科目があり、
英語・パソコンを毛嫌いしていた私は、プログラミング大っ嫌い💢になりました。
その後就職し、学んでいたことから、職種はプログラミング(社内SE、工場IoT化)に決定。
プログラミング嫌いな私は、勉強の為にサッカーゲーム開発(Unity)を始めました。
サッカーゲーム開発が楽しく、スキルも上達していき、
社内でもシステムを制作し多くの経験・感謝の言葉を頂き、プログラミングが大好き❤️になりました!
学んだこと
・プログラミングが嫌いな人は、何か好きなものを作るといい。モチベが続く!
・感謝の言葉が直接聞ける職場は最高!
プログラミング独学 〜 起業
その後、Unityで5個、Flutterで2個のアプリをリリースしました。(各DL数:数十〜数千)
アーキテクチャやRx、AWSやGCPクラウドサービスなど日々成長していきました。
(Qiita記事はいつもお世話になっています)
また、アプリ開発には宣伝・広告が非常に重要ということも学びました。
広告の効果で言うと、Google > FaceBook・インスタ > Twitterといった感じです。(アプリ内容で変わると思いますが)
学んだこと
・個人開発は設計〜運用、宣伝まで多くのことを学べる
・プログラミング勉強で大切なことは、課題解決能力・情報収集能力
・サービス開発初期では、どれだけいい物よりも多くの人が知っているかが大切。早めに公開、宣伝しよう!
起業 〜 クラファン開始
起業・クラウドファンディング開始への思いは、こちらの最後に記載しています。
ここでは、「起業」と「プロトタイプ制作」について書いていこうと思います。
起業は「合同会社」を選びました。
選んだ理由としては、①設立費が安い(全部自分で行ったので10万以下)②決算公告が不要③株式会社に変更可能(株式会社を直接作るより安い)
皆さんも、起業を考えた際は合同会社をお勧めします。
私は勉強と思い、ひとりで行い多くの時間がかかりました。多くの手続きは一度しかしないことなので専門家に任せても良いと思います。
プロトタイプ制作は「M5Stack」「3Dプリンター」「Flutter」「AWS」を使っています。
詳しい説明は今後の投稿に任せるとして、今回は起業を目指している方向けに選定理由を明記します。
「M5Stack」 … 日本企業は費用が高い。中国企業も開発だけで100万程度かかる。スモールスタートで始めるため、モジュール基板を購入。M5Stackは扱いやすい為、電気工作初心者にもお勧め。
「3Dプリンター」 … 筐体が必要なため、3Dプリンターで制作。出力・修正のループが高速で回せる為、スモールスタート・ベンチャー企業で3Dプリンターは必須ではないかと思う。
「Flutter」 … Android・iOS可能。慣れている。
「AWS」 … スモールスタート=クラウド。クラウドIoTサービスで一番情報がある。
学んだこと
・個人で低予算(100万以下)で、起業できるし、IoT機器も制作できる
・私はひとりで行ったが専門家に頼ってもいいと思う。私も未知な事について、M5Stackや日本企業の方に教わった
・諦めなければ上手くいく!!
最後に
長々と書いてしまいましたが、最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。
私もまだサービス製品化の途中ですが、これからも諦めずに頑張っていきます。