12月13日にアントレプレナーズラボ忘年会2016が行われました。
そこで、他のプロジェクトの方々とゲームなどいろいろなイベントをしましたが、
ゲームの中で少し講義も踏まえながら楽しく進行していきました。
今回はその講義の中で学んだことを紹介していきたいと思います。
##10の視点とは
題名でグループプロセスをとらえる10の視点と書いてありますが、実際にはどういったものなのでしょうか。
その10の視点は
1.メンバーシップ
2.メンバーの感情
3.コミュニケーション
4.グループの雰囲気
5.影響力のあり方
6.目標の共有化
7.時間管理
8.組織化=仕事の手順の明確化と役割分担
9.意思決定の仕方
10.グループの範囲
だといいます。私たちは実際にグループを作り、
この10の視点を考えながらゲームを進めていきました。
このことを踏まえながら行動していくことで、とても有意義な時間を過ごすことができました。
そのなかで自分が一番大切だと思ったのは、
組織化=仕事の手順の明確化と役割分担 です。
物事に対しての仕事の進め方や手続きが明確化されていないと
一人のやることに無駄が出てきたりします。
ここを明確化することで効率的に仕事を進めていくことができるんじゃないかと思いました。
##感じた事
今回お話を聞いて気づいたことは、
未完了を増やさないことが大切
という言葉が一番心に残っています。
私の中では未完了な部分がたくさんあり、
そのことで成果に繋がらない部分もあると感じました。
2017年度の目標の一つとして、
未完了なことを一つずつ減らしていき、成果に繋げていきたいと思いました。
##最後に
私はこの記事投稿が初めてになるのですが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後は文章の作り方などもまだまだだと思うので、なおしつつ、今取り組んでいるAndroidについての記事を
たくさん書けるように勉強し、3年生がいなくてもやっていける様にプロジェクトを盛り上げていこうと思います。
ありがとうございました!
##参考文献
アントレプレナーズラボ忘年会2016で頂いた資料