0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Ruby】バリデーションのかけ方 Part1

Posted at

バリデーションの基本的な掛け方

バリデーションとは?

入力されたデータ、プログラミング言語やマークアップ言語の記述が、適切に記述されているかどうかを検証することである。
多くの場合は、プログラミング言語においてフォームなどに入力された文字列が入力規則に対して妥当に記述されているかどうかを検証する仕組みを指す。記述が妥当でない場合はエラーとして値を返すように設定される。

基本的なバリデーションの掛け方

validates :カラム名, ヘルパー

Railsにはバリデーションのヘルパーが多数用意されている。
このヘルパーを使うとどういう検証を行うかを定義することができる。
主なヘルパーを紹介していきますね。

バリデーションのヘルパー

presence

一番多く使うヘルパー。
定義すると「空でないか」を検証してくれ、空でない場合はエラーで弾かれる。
多くの場合は必須で入力するじゃないかな?

validates :カラム名, presence: true

入力するカラム名が空でないかを検証する。
例えば以下のように入力するとnameというカラムが空でないかをチェックする。

validates : name, presence: true

absence

presenceとは逆で空であるかを検証する。

validates :カラム名, absence: true

uniqueness

値が一意(unique)であり重複していないかを検証する。
特にメールアドレスや電話番号など重複しては困るときに使うことが多い。
すでに存在している内容と同じものがあるかどうかを検証することができ、すでに値が存在しているものと同じ値であれば保存されません。

validates :email, uniqueness: true

第一弾として投稿してみました。
次はより複雑で内容の濃い投稿をしていきたいと思います。
よかったらぜひ参考にしてみてください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?