75
74

More than 5 years have passed since last update.

Raspberry Pi + 無線LAN セットアップ

Last updated at Posted at 2014-08-22

Raspberry Pi に Raspbian を dd でインストールして、無線LANをセットアップしたときのメモ

使ったもの

  • Raspberry Pi Model B
    • Micro USB ケーブル
    • USB キーボード
    • HDMI ケーブル
  • 8GB SD Card
  • Wireless LAN Adapter (WLI-UC-GNM / BUFFALO)
  • Router (Time Capsule / Apple)

作業用端末

  • Mac Book Air (OSX Mavericks 10.9.4)

Raspberry Pi インストール

Raspbian は以下のバージョンを使用

  • Raspbian (June 2104)

Raspbian インストール

Raspbian のイメージをダウンロードする。
http://www.raspberrypi.org/downloads/
2014-06-20-wheezy-raspbian.zip というファイル名で保存された。unzip しておく。

Console(Mac)
$ unzip 2014-06-20-wheezy-raspbian.zip
Archive:  2014-06-20-wheezy-raspbian.zip
  inflating: 2014-06-20-wheezy-raspbian.img

SD Card 準備

SD Card 接続前にデバイスを確認する。

Console(Mac)
$ df -h
Filesystem      Size   Used  Avail Capacity  iused    ifree %iused  Mounted on
/dev/disk0s2   233Gi   55Gi  178Gi    24% 14368408 46701032   24%   /
devfs          185Ki  185Ki    0Bi   100%      644        0  100%   /dev
map -hosts       0Bi    0Bi    0Bi   100%        0        0  100%   /net
map auto_home    0Bi    0Bi    0Bi   100%        0        0  100%   /home

SD Card を Mac のスロットに接続(今回は USB アダプタ使用)

Console(Mac)
$ df -h
Filesystem      Size   Used  Avail Capacity  iused    ifree %iused  Mounted on
/dev/disk0s2   233Gi   55Gi  178Gi    24% 14368512 46700928   24%   /
devfs          187Ki  187Ki    0Bi   100%      648        0  100%   /dev
map -hosts       0Bi    0Bi    0Bi   100%        0        0  100%   /net
map auto_home    0Bi    0Bi    0Bi   100%        0        0  100%   /home
/dev/disk1s1   7.4Gi  844Ki  7.4Gi     1%        0        0  100%   /Volumes/NO NAME

/dev/disk1s1 が SD Card のデバイスな模様。
このデバイスをアンマウントする。(SD Card はさしたまま)

Console(Mac)
$ sudo diskutil unmount /dev/disk1s1
Password:
Volume NO NAME on disk1s1 unmounted
$ df -h
Filesystem      Size   Used  Avail Capacity  iused    ifree %iused  Mounted on
/dev/disk0s2   233Gi   55Gi  178Gi    24% 14368693 46700747   24%   /
devfs          187Ki  187Ki    0Bi   100%      648        0  100%   /dev
map -hosts       0Bi    0Bi    0Bi   100%        0        0  100%   /net
map auto_home    0Bi    0Bi    0Bi   100%        0        0  100%   /home

Raspbian イメージを SD Card に書き込む。
アンマウントは disk1s1 だったが、書き込み先は disk1s1 の先頭に r をつけて s1 を取り除いた rdisk1 を指定する。

Console(Mac)
$ sudo dd bs=1m if=2014-06-20-wheezy-raspbian.img of=/dev/rdisk1
Password:
2825+0 records in
2825+0 records out
2962227200 bytes transferred in 234.335780 secs (12640951 bytes/sec)

SD Card をアンマウントして、SD Card を取り出す。

Console(Mac)
$ df -h
Filesystem                                          Size   Used  Avail Capacity   iused     ifree %iused  Mounted on
/dev/disk0s2                                       233Gi   54Gi  178Gi    24%  14329207  46740233   23%   /
devfs                                              191Ki  191Ki    0Bi   100%       662         0  100%   /dev
map -hosts                                           0Bi    0Bi    0Bi   100%         0         0  100%   /net
map auto_home                                        0Bi    0Bi    0Bi   100%         0         0  100%   /home
/dev/disk1s1                                        56Mi  9.5Mi   46Mi    17%       512         0  100%   /Volumes/boot
$ sudo diskutil unmount /dev/disk1s1Password:
Volume boot on disk1s1 unmounted

Raspberry Pi 初期設定

Raspberry Pi 起動

Raspberyy Pi に以下を接続する。

  • SD Card
  • USB キーボード
  • Wireless LAN Adapter
  • HDMIケーブル(とモニタ)

最後に電源用の Micro USB ケーブルを接続し起動する。
モニタに Raspbian の起動ログが表示され、初期設定画面(raspi-config)の画面が表示されれば起動OK。

初期設定(raspi-config)

  • Expand Filesystem
    • SD Card の未使用領域を使えるようにする
  • Internationalisation Options: Change Keyboard Layout
    • 日本語キーボードで刻印通りにキーを打てるようにする
    • Generic 105-key (Intl) PC - Other - Japanese - Japanese - Japanese (0ADG 109A) - The default for the keyboard layout - No compose key - Yes を選択(最後は No でも可)
  • Internationalisation Options: Change Timezone
    • タイムゾーンを日本時間に設定する
    • Asia - Tokyo を選択
  • Advanced Options: SSH
    • SSH サーバを有効化する
    • Enable を選択

他にも日本語化することもできるが今回はやめておく。

なお、raspi-config は sudo raspi-config コマンドでも起動できる。

無線 LAN セットアップ

無線 LAN の SSID と パスフレーズを用意しとく。
wpa_passphrase [SSID] [パスフレーズ] を使うと設定に必要な情報が得られる。

Console(Pi)
$ wpa_passphrase ssid passphrase
network={
    ssid="ssid"
    #psk="passphrase"
    psk=2b1d17284c5410ee5eaae7151290e9744af2182b0eb8af20dd4ebb415928f726
}

以下のようにしてファイルに反映する。

Console(Pi)
$ sudo sh -c "wpa_passphrase ssid passphrase >> /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf"
$ sudo cat /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf 
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
    ssid="ssid"
    #psk="passphrase"
    psk=2b1d17284c5410ee5eaae7151290e9744af2182b0eb8af20dd4ebb415928f726
}

再起動したら、DHCP サーバから IP がアサインされた。

SSH ログイン

Mac から SSH でユーザ pi でログインしてみる。
初期パスワードは raspberry

Console(Mac)
$ ssh pi@[PIのIP]

~/.ssh/config に接続情報を書いておくと、ssh pi といった感じでログインすることもできる。便利。

~/.ssh/config(Mac)
Host pi
  HostName [PIのIP]
  port 22
  User pi
  Protocol 2

パッケージアップデート

コンソールか SSH でログインして以下を行う。

Console(Pi)
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade

参考

75
74
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
75
74